★新刊のお知らせ★ 「伊勢神宮と旧官幣社・旧国幣社全リスト」1,650円を発売しました。詳しくはここをクリック! 『大分県の神社3284全リスト』も好評発売中!

全国の旧国幣大社

官幣社は歴代の天皇また皇族をまつる社,さらに古来皇室の深く崇敬された社が主であり,別格官幣社は国家に特別に功績をつくした臣をまつる社,国幣社はそれぞれ地方国土開拓,経営の神をまつる社が主となっていた。1945年12月連合軍の神道指令とともにこれらの制は廃されたが,当時海外領土の社18社をふくめ,官幣大社65,中社23,小社5,別格28,国幣大社6,中社47,小社50社が存した。
(出典引用 「コトバンク」平凡社世界大百科事典 第2版【官国幣社】より)

国内の旧国幣大社

◆気多大社[国幣大社]
(けたたいしゃ)
◇鎮座地/能登国
石川県羽咋市寺家町ク1-1
◇御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
◇公式サイト
https://keta.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/g7WdbBtWNjdmBA2m9

◇公式サイト

トップページ - 氣多大社
◇Googleマップ
能登國一宮 氣多大社 · 〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1−1
★★★★☆ · 神社

◆多度大社[国幣大社]
(たどたいしゃ)
◇鎮座地/伊勢国
三重県桑名市多度町多度1681番地
◇御祭神
天津彦根命(あまつひこねのみこと)
相殿:
面足命(おもだるのみこと)
惶根命(かしこねのみこと)
◇公式サイト
https://tadotaisya.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/o3fhPQgvMAbmistk8

◇公式サイト

多度大社
三重県の北部の神社、別名:北伊勢大神宮
◇Googleマップ
多度大社 · 〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681
★★★★☆ · 神社

◆熊野大社[国幣大社]
(くまのたいしゃ)
◇鎮座地/出雲国
島根県松江市八雲町熊野2451
◇御祭神
加夫呂伎熊野大神櫛御気野命
(かぶろぎくまののおおかみくしみけぬのみことと)
◇公式サイト
http://www.kumanotaisha.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/Jm8364FacpFz38846

◇公式サイト

出雲國一之宮 熊野大社
◇Googleマップ
熊野大社 · 〒690-2104 島根県松江市八雲町熊野2451
★★★★☆ · 神社
タイトルとURLをコピーしました