歳神社(大歳神社)

aki036◆歳神社(大歳神社)
【鎮座地】大分県国東市安岐町朝来560番地
【旧社格】村社
【御祭神】大年神外5柱

◆歳神社 旧村社
大字朝来字久未鎮座
祭神:大年神、外四柱
由緒:平安朝の頃本区宮渡の地に遷座せしが、中御門天皇の御宇正徳二年(1712)字流田の地に遷御し、さらに享保八年(1723)現今の地に奉還す。明治五年(1872)村社に列す。…(略)… 昭和四年(1929)隣区小俣区に火を失し、烈風のため延焼を蒙り全焼、翌昭和5年(1930)現在の社が復原した。

(安岐町史編集委員会 編『安岐町史(1967)』より)
(朝来村郷土史会『朝来村郷土誌(1954)』より)
◆祭神:大年神・月読命・天照皇大御神・大己貴命・菅原神
菅原神は本村字寺山鎮座を明十八年(1885)一月本社に合併
◆境内神社
◇大御神社(天照皇大御神)石祠
◇大御神社(天照皇大御神)字伊勢の前に鎮座を明治九年(1876)八月ここに移転
◇貴船社(水象女命)字貴船の谷に鎮座を明治九年(1876)八月ここに移転
◇琴平社(金山彦神)字寺山鎮座を明治十八年(1885)一月ここに移転
◆鳥居
◇鳥居其の一:明神鳥居。額束に「歳明神」の銘
◇鳥居其の二:明神鳥居。額束に「大歳神社」の銘
【関連サイト】
『天満宮巡拝』歳神社↓

2324歳神社
【祭神】大年神・月読命・天照皇大御神・大己貴命・菅原神【由緒】管原神は、元字寺山鎮座の菅原社で、明治十八年一旦境内社となり、その後本社の祭神となった、と思われる【鎮座地】大分県 国東市 安岐町朝来560番地市道の東側、参道が山手の方に延びて...
Googleマップに写真の投稿があります。(久保康記さん)

「大歳神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 久保康記)
★★★☆☆ "#巨木 境内の樅の木がかなり立派です。また拝殿を、向かって左隅には幹が太くて大きな椿が生えてあります。 境内はとても綺麗で手入れが行き届いています。 拝殿と幣殿は立派です。本殿もかなり立派です。"
タイトルとURLをコピーしました