天満社(古城天満社)

aki114◆天満社(古城天満社)
【鎮座地】大分県国東市安岐町下原3108番地
【旧社格】無格社
【御祭神】菅原神

(安岐町史編集委員会 編『安岐町史(1967)』より)
天満社
◆祭神:菅原道真
◆由緒:田原左近蔵人泰広居城の鎮守として本丸東南の隅に勧請したと、口碑にある。勧請の年月日は不詳であるが、慶長年間の戦乱で落城頽敗におよび、その後寛延二年(1746)九月二十五日、当村の足柄久左衛門信徒と協力し、村中守護天守台に奉遷し現在におよぶ。
【関連サイト】
『天満宮巡拝』天満社(下原・国東市)↓

1323天満社(下原・国東市)
【祭神】菅原道真【由緒】口碑では、田原左近蔵人泰広(大友能直の11男田原別府安岐郷の領主)の居城の鎮守として、本丸東南隅に勧請した。慶長年間の戦乱で落城頽廃。寛延二年(1746年)九月二十五日、足柄久左衛門が村民と協力し現在地に奉遷。【鎮座...
Googleマップに写真の投稿があります。(マツザキカズヒロさん)

https://www.google.com/maps/place/%E5%8F%A4%E5%9F%8E%E5%A4%A9%E6%BA%80%E7%A4%BE/@33.4670572,131.7269714,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNoQbO2reEZeHVcwiuOqBr4xz1TQV63OZMQqWlV!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNoQbO2reEZeHVcwiuOqBr4xz1TQV63OZMQqWlV%3Dw114-h86-k-no!7i2048!8i1536!4m5!3m4!1s0x354439479753317b:0xeb7ba1e4dba26958!8m2!3d33.4670217!4d131.7269232?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました