Amazon Kindle Unlimited 読み放題 最初の3か月0円のキャンペーン中(7/14まで)→『Kindle版 大分県神社名鑑』全12巻を無料でご購読いただけます。

秋葉社

aki116◆秋葉社
【鎮座地】大分県国東市安岐町馬場174番地
【旧社格】無格社
【御祭神】秋葉大明神

(安岐町史編集委員会 編『安岐町史(1967)』より)
秋葉社
◆祭神:火産霊神
◆由緒:不詳とあるも、碑文によれば文化三年(1806)創立とあり、伝説によれば大友能直下向の際海上において夜中遭難した時、熊野権現に祈誓した。その時暴風暗夜のなかに一点の光明を見出し、それを頼りに着陸することができた。夜が明けて見ると西方に山があった。これを燈山と名づけたという。その山の頂に祀ってあるのがこの社である。火災除けの神として近郊からの参拝者甚だ多い。特に沢掛部落は密集しているので、この秋葉社の信仰が強い。春の祭りには村中挙げておこもりをする。
(安岐町史編集委員会 編『安岐町史(1967)』より)
【関連サイト】
『大分縣社寺名勝圖録』(国立国会図書館)秋葉神社境内全圖→
【関連サイト】
『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』
安岐の名所めぐり その1(安岐町)灯火山の秋葉神社↓

安岐の名所めぐり その1(安岐町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
最近、大野地方や玖珠郡の名所旧跡をいろいろと巡りました。それらの紹介も滞っているところでありますが、今回は久しぶりに国東半島の記事を書いてみようと思います。 さて、このシリーズでは安岐町のうち安岐地区(旧安岐町)をめぐります。安岐地区は大字...
Googleマップに写真の投稿があります。(神鳥伊智郎さん)

https://www.google.com/maps/place/%E7%A7%8B%E8%91%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4703596,131.7080913,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPKAL-2XDa8Kzz5ZHWEuzrKX97i1yWGN6WvE5-U!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPKAL-2XDa8Kzz5ZHWEuzrKX97i1yWGN6WvE5-U%3Dw86-h114-k-no!7i3000!8i4000!4m5!3m4!1s0x3544396450228fdf:0x5155b23cd6cfaaa5!8m2!3d33.4705547!4d131.7078419?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました