山神社・天神社

musashi054◆山神社(山神社・天神社)
【鎮座地】大分県国東市武蔵町狭間616番地の1
【旧社格】村社
【御祭神】大山祇命・菅原神

(武蔵町教育委員会『武蔵町史(1962)』より)
山神社・天神社 大字狭間字中畑鎮座
◆由緒:創立年月不詳。明治六年村社に列せられた。本社はもと本村字久保田に鎮座のところ、田の中にあって耕作の障害となるので、明治十年十二月この地に遷座した。
◆境内神社
◇貴船神社(高龗神)由緒不詳。当村字貴船に鎮座のところ、明治八年本社境内に移転した。社殿竪五尺五寸横一間五寸
◇山神社(大山祇命・事代主神)由緒不詳。当村字丸久保に鎮座のところ、明治八年本社境内に移転した。社殿竪二間横二間
◇金刀比羅社(大己貴命)由緒不詳。当村字石河内に鎮座のところ、明治八年本社境内に移転した。石祠
◇事代主神社(事代主神)由緒不詳。当村字池の口に鎮座のところ、明治八年本社境内に移転した。石祠
◇金刀比羅社(大己貴命)由緒不詳。当村字鷹の巣に鎮座のところ、明治八年本社境内に移転した。石祠
◆鳥居
○鳥居其の一(明神鳥居)額束に「山神社天神社」の銘。
○鳥居その二(明神鳥居)額束に「山神社天神社」の銘。

※鳥居その二は投稿写真を見ると「菅原神大山祇命」の銘のようですが……。
【関連サイト】
『大分の石橋〜道中で見たもの』中狭間天神社→
『天満宮巡拝』山神社・天神社(挟間・国東市)↓

1100山神社・天神社(挟間・国東市)
【祭神】大山祇命・菅原神【由緒】一の鳥居・石燈籠に寛延三年(1750年)の銘がある。この頃の創建か。明治十年に字久保田よりこの地に遷座【鎮座地】国東市 武蔵町大字挟間字中畑【拝路】神社は市道脇に鎮座。鳥居の扁額に「山神・天神社」とある。71...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん)

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
タイトルとURLをコピーしました