matama072◆身濯神社(上黒土)
【鎮座地】大分県豊後高田市黒土4475番地
【旧社格】村社
【御祭神】伊弉諾命外7柱
(真玉町誌刊行会 編『真玉町誌(1978)』より) ◆祭神:伊弉諾尊・大直日命・八十猛津日命・表筒之男命・中筒之男命・底筒之男命 外二柱 ◆合祀:明治四十三年合祀 ◇山神社が三所 ◇五穀神社 ◆由緒:桓武天皇の延暦年中(786〜806)に鎮座。昭和六年村社に昇格。
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)身濯神社 (上黒土) : 大分県豊後高田市黒土↓
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)身濯神社 (上黒土) : 大分県豊後高田市黒土↓
【関連サイト】 『大分の石橋』上黒土身濯神社裏橋→ 『大分の石橋〜道中で見たもの』上黒土身濯神社の仁王像→
Googleマップに写真の投稿があります。(安部和彦さん他) https://www.google.com/maps/place/%E8%BA%AB%E6%BF%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.5916692,131.5513549,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPRgs7huv5MtD8xmcRk7PCcDSCzbMEEKQxgJJB2!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPRgs7huv5MtD8xmcRk7PCcDSCzbMEEKQxgJJB2%3Dw128-h86-k-no!7i7360!8i4912!4m5!3m4!1s0x354414dacae5c9ad:0xdc857705dbf6b3bb!8m2!3d33.5916692!4d131.5513549?hl=ja