小山田神社

usa026◆小山田神社
【鎮座地】大分県宇佐市北宇佐2389番地の1
【旧社格】村社  ※宇佐神宮行幸会八社の一社
【御祭神】八幡大神

【宇佐八幡行幸会】詳しくは『shrine-heritager』「宇佐八幡行幸会」について→
【宇佐神宮行幸会八社】
(1)田笛神社(2)鷹居神社(3)郡瀬神社(4)泉神社(5)乙咩神社(6) 大根川神社(矢立宮)(7)妻垣神社(8)小山田神社
(境内由緒書より)
当社は神社境内南にある霊池を崇める貴布祢神社であったが、明治の神社合祀施策によって神社境内西にあった小山田神社を合祀し社名を小山田神社としている。
養老四年(720)、隼人が律令施策に反乱した際に朝廷が戦勝祈願のため勅使を遣わせた宮であり、奈良時代にはここ一帯の小山に八幡大神が鎮座されていた。
宇佐神宮最大の特殊行事「行幸会」で立ち寄る重要な宮で、宇佐神宮ゆかりの社である八箇社の内の一社となっている。
神社は本殿、申殿、拝殿の三つの建物からなっていたが、昭和の台風によって申殿が倒壊した。
明治以前の小山田神社には、宇佐神宮大宮司の菩提寺である大楽寺の末寺の向蔵坊が立ち、元々の小山田神社の場所ということで、向蔵坊の中に鳥居だけが残されている。
(宇佐市史刊行会『宇佐市史下巻(1979)』より)
小山田神社
◆祭神:八幡大神
◆配神:高龗神・闇龗神
◆由緒:明治六年十月、元小向村産土神「貴船神社を合祀した。宇佐神宮と密接な関係があり、宇佐八幡行幸会八カ社の一つである。明治十一年二月に官幣大社宇佐神宮の摂社に「列せられた。
◆境内社:四社
◇小一郎社(小一郎霊)明治十九年大字北宇佐字小山田より遷座。石祠。
◇稲荷社(倉稲魂命)明治十九年四月大字北宇佐字野路より遷座。石祠。
◇天祖神社(天御中主命)寛永九年八月大字下矢部字妙見へ勧請、明治十九年六月当地に遷座。木造の本殿・素屋。
◇稲荷社(豊受姫命)明治十九年六月大字北宇佐字丸屋より遷座。木造の本殿・素屋。
【関連サイト】
『産土神名帳』小山田神社→
『shrine-heritager』小山田神社(宇佐市)→
『八百万のかみのやしろ巡り』小山田神社→
【関連サイト】
『神社と古事記』小山田神社 大分県宇佐市北宇佐↓

小山田神社 大分県宇佐市北宇佐 : 神社と古事記
宇佐神宮前史、鷹居神社は往来の人が無礼だからと八幡神が遷座 [住所]大分県宇佐市北宇佐2389-1 [電話]-
『空 sora そら』小山田神社 大分県宇佐市↓
小山田神社 大分県宇佐市 | 空 sora そら
いきなり境内に入ってしまったので,一度階段を下りて入り直し。堤から続く道。小山田神社。宇佐神宮の旧社地。 小椋山に移る前の9年間鎮座。その間に隼の乱の鎮...
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)小山田神社: 大分県宇佐市↓

218 小山田神社《宇佐神宮行幸会八箇社の一つ》: 大分県宇佐市
小山田神社(おやまだじんじゃ)は、大分県宇佐市小向野にある神社。宇佐神宮行幸会八箇社の一つ。御祭神は八幡大神。高龗神・闇龗神を配祀。現在の社殿が建つ鎮座地は、かつて貴布祢神社の境内でしたが、明治6年、貴布祢神社の境内西にあった小山田神社を合...
Googleマップに写真の投稿があります。(猫神様の眷属だいふくさん他)

「小山田神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 三文詩人)
★★★☆☆ "何だか判りにくい場所な上、道案内も入口の鳥居もない。見られて困るようなものでもあるまいに。 辛嶋氏伝承では、八幡宇佐宮の元宮の一。乙咩社、 泉社、 瀬社、鷹居社から当社に遷り、ここから現社地へ遷ったという。なるほど現社地の近く...
タイトルとURLをコピーしました