貴船神社(住江)

usa051◆貴船神社(住江)
【鎮座地】大分県宇佐市住江275番地
【旧社格】村社
【御祭神】高龗神外11柱
【県指定特別保護樹木】貴船神社のクロマツ 詳細を見る→

(境内由緒書「貴船神社の歴史」より)
貴布祢大明神 鳥居に寛文七年(1667年)とあり、江戸時代四代将軍徳川家綱の頃までには現在地の住江宮ノ下275番地に鎮座していた。
大正3年7月10日住吉社(旧住吉鎮座敷地)より貴船神社敷地内の現在地に移設される。
大正3年住江内の10社の石祠も貴船神社の境内に移設される。

(宇佐市史刊行会『宇佐市史下巻(1979)』より)
貴船神社 大字住江字宮ノ下
◆祭神:高龗神・闇御津羽命・甕速日命・樋速日神・(雌鳥皇女・新田義氏・仁徳天皇・大葉枝皇子・小葉枝皇子・須佐之男神・底筒男命・中筒男命・表筒男命・豊受大神・倉稲魂命・菅原神・素盞嗚男尊・市杵島姫命・市杵島姫命・思姫命・湍津姫命)
◆合祀:
大正二年八月二十一日合祀
◇新田義氏・仁徳天皇・大葉枝皇子・小葉枝皇子・雌鳥皇女(大字住江字屋敷鎮座より)
大正三年三月二日合祀
◇須佐之男神(八幡村大字上乙女字廣末鎮座より)
大正三年六月十一日合祀
◇底筒男命・中筒男命・表筒男命(大字住江字住吉鎮座より)
◇豊受大神・倉稲魂命・菅原神・素盞嗚男尊・市杵島姫命・市杵島姫命・思姫命・湍津姫命(同所境内鎮座より)
◆境内社:七社
◇荒神社(素盞嗚男命)石祠。
◇金毘羅社(金山彦命)石祠。
◇愛宕社(伊弉諾命)石祠。
◇稲荷社(倉稲魂命)石祠。
◇蛭子社(蛭児命)石祠。
◇稲荷社(倉稲魂命)石祠。
◇庚申社(猿田彦命)石祠。
【関連サイト】
『産土神名帳』貴船神社→
【関連サイト】
『天満宮巡拝』貴船神社↓

2295貴船神社
【祭神】高龗神・闇御津羽命・甕速日命・樋速日神・比に鳥鳥皇女・新田義氏・仁徳天皇・大葉枝皇子・小葉枝皇子・須佐之男神・底筒男命・中筒男命・表筒男命・豊受大神・倉稲魂命・管原道真・素戔嗚男尊・市杵島姫命・思姫命・湍津姫命【由緒】境内鎮座の菅原...
Googleマップに写真の投稿があります。(tetsu chidoriさん他)
(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「貴船神社(住江)」に関する Google でのクチコミ(投稿者: tetsu chidori)
★★★★☆ "氏神神様を祭っています、毎年12月半ばにお祭りをして、子供達がお神輿で町内を回ります。昔ながらの杵での餅つき行事も行っています。"
タイトルとURLをコピーしました