闇無浜神社

nakatsu006◆闇無浜神社
【鎮座地】大分県中津市角木304番地
【旧社格】郷社
【御祭神】豊日別国魂神

【御祭神】(境内由緒書)
十代 崇神天皇の御代 豊日別国魂神・瀬織津姫神
十ニ代 景行天皇の御代 海津見神・武甕槌神・経津主神・天児屋根神・別雷神
九十九代 後醍醐天皇の御代 祇園神鎮座
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)闇無濱神社 : 大分県中津市↓

075 闇無濱神社 : 大分県中津市
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)闇無濱神社→
『神社探訪・狛犬見聞録』闇無浜(くらなしはま)神社→
『産土神名帳』闇無浜神社→
『鬼と仏の国東半島めぐり』闇無浜神社→
【関連サイト】
『大分縣地方史 No.102(1981.6)』中津祇園会 : 歴史と伝承(金丸吉郎)→
『大分縣地方史 No.104(1981.11)』中津祇園会 : 歴史と伝承2(金丸吉郎)→
【関連サイト】
『中津祗園』下祇園の祇園車・御神輿 闇無濱神社(くらなしはまじんじゃ)の由来↓

下祇園の祇園車・御神輿
中津祇園 下祇園の紹介
【関連サイト】
『哲也の敬天愛人ブログ』闇無濱神社(中津)↓

『闇無濱神社(中津)』
本日は大分県中津市角木にある闇無濱(クラナシハマ)神社を紹介します。大分県と福岡県の県境を流れる山国川の河口に鎮座してます。…
【関連サイト】
『神社がミレルTV』(YouTube動画)
闇無浜神社【旧豊日別宮】瀬織津姫など祀神が時代によって変遷した神社↓

闇無浜神社(くらなしはま)【旧豊日別宮】瀬織津姫など祀神が時代によって変遷した神社 大分県中津市角木447
祀神 豊日別国魂神 瀬織津姫  崇神天皇の御代時代とともに祀る神様が増えているようです。紀元前からあることになると思いますが、歴史ある神社で風格もありますね。昔は、この先ぐらいが浜辺で その先は海で 海に近いところで神事を行っていたのでしょ...
Googleマップに写真の投稿があります。(T Yさん他)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%97%87%E7%84%A1%E6%BF%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.6110682,131.1939994,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMMVofO5Qtlk8e81_djO9aVenhcQL_A0rkDfbcG!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMMVofO5Qtlk8e81_djO9aVenhcQL_A0rkDfbcG%3Dw152-h86-k-no!7i3264!8i1836!4m5!3m4!1s0x3543f1addf8f53c5:0x2b8dd76f83c2cd02!8m2!3d33.6110261!4d131.1940985?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました