槻木神社(甲宗八幡宮)

yamakuni054◆槻木神社(甲宗八幡宮)
【鎮座地】大分県中津市山国町槻木3256番地
【旧社格】村社
【御祭神】豊受大神外6柱

『山国町郷土誌叢書. 第3集(1979)』より
──本来この地には、伊勢神宮の豊受大神を祭った「大神宮」があり、地元の人は今でもここを「おせど」と呼んでいます。
──昭和八年九月、明鹿野(みょうがの)にあった「甲宗(こうそう)八幡宮」を合祀しました。
──そもそもの社大神宮は明治一三年には柚木にあった山神社を、大正二年には各部落七ヶ所にあった小社を、昭和八年にはこの甲宗八幡宮を合祀して、全槻木地区の宗廟としての体裁を整えました。
【関連サイト】
『やまくに紀行』イラストマップ(PDF)→
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%A7%BB%E6%9C%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4593626,130.9850343,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPqupFvoQYBAi51tCLA5J3enr4_KUlhSD-el6Ve!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPqupFvoQYBAi51tCLA5J3enr4_KUlhSD-el6Ve%3Dw114-h86-k-no!7i4288!8i3216!4m6!3m5!1s0x35415f3f355dff2b:0x596a14e9bed77dc8!8m2!3d33.4594029!4d130.9850486!16s%2Fg%2F11hf5rxy79?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました