hita020◆尾ヶ瀬神社
【鎮座地】大分県日田市日高2786番地
【旧社格】村社
【御祭神】天照大御神
『日田神社蒐集録』(日田市老人クラブ連合会/1983)より
◆尾ヶ瀬神社
◆鎮座地:大字日高字小ヶ瀬
◆旧社格:村社
◆祭神:大日霊神・宇賀魂神
◆境内社三社(稲荷社↓・秋葉神社↓・水神社↓)は明治十八年に合併したもの
『日田神社蒐集録』(日田市老人クラブ連合会/1983)より
◆稲荷社
◆鎮座地:大字日高字小松島(明治十八年五月字小ヶ瀬の尾ヶ瀬神社境内に移す)
◆旧社格:無格社
◆祭神:宇迦迺魂神・猿田彦神・大宮売神
もとは日高町南側にあり稲荷様河原と呼ばれていたその南に延長二百三十間の松島(小松島)がありその森の中に神社があったが明治二十二年の洪水によってこの島が崩壊流出し、現在は見る影もない。
【関連サイト】
『こちらは北部九州にある盆地「日田」です』大井手堰址 第7回→
『日田神社蒐集録』(日田市老人クラブ連合会/1983)より
◆秋葉社
◆鎮座地:大字日高字菅迫(明治十八年五月字小ヶ瀬の尾ヶ瀬神社境内に移す)
◆旧社格:無格社
◆祭神:軻遇突智神
◆由緒:不詳だが言い伝えによれば、昔旧上井手に大火ありその後火防ぎの神として秋葉峰に祭りしと言う。
『日田神社蒐集録』(日田市老人クラブ連合会/1983)より
◆水神社
◆鎮座地:大字日高字小ヶ瀬(明治十八年五月字小ヶ瀬の尾ヶ瀬神社境内に移す)
◆旧社格:無格社
◆祭神:罔象女命
Googleマップに写真の投稿があります。(マロチーさん他) https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%BE%E3%83%B6%E7%80%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.2980201,130.9588342,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMArY8OsLcZawY4XyAwIZUVlzY9g1vjAAVWR7Gs!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMArY8OsLcZawY4XyAwIZUVlzY9g1vjAAVWR7Gs%3Dw152-h86-k-no!7i1440!8i813!4m6!3m5!1s0x354141df6060396f:0xe4c767090e955dd8!8m2!3d33.2980116!4d130.9588659!16s%2Fg%2F11dxnn75jl?hl=ja