神明社

kitsuki105◆神明社
【鎮座地】大分県杵築市杵築324番地
【旧社格】無格社
【御祭神】天照大神

『杵築市誌(杵築市誌刊行会/1968)』より 
○神明社(杵築)
◆祭神:天照大神
◆由緒:文化二年(1805)伊勢国山田の神主御塩焼大夫が、大神宮の大麻を奉持して下り、各家庭に配布し、とくに神霊の御璽を現在位置に奉鎮した。
◆鳥居:神明鳥居
◆境内社:◇多賀神社
【関連サイト】
『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』杵築の旧市街散策その1「紺屋町の神明様」→

杵築の旧市街散策 その1(杵築市) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
久しぶりに杵築の町を散策しました。懐かしい町並みを楽しみつつ、この30年あまりでずいぶん変わった風景に一抹の寂しさも感じました。特に弓丁から本町にかけての道路拡幅により、懐かしい商店街の風情が失われたことは残念でなりません。けれども、北台か...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A4%BE/@33.4180918,131.6181374,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMNS_HfUTVl6JT_-74WYO-5AzIG9MKvB9SJ18I6!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMNS_HfUTVl6JT_-74WYO-5AzIG9MKvB9SJ18I6%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0xd60f0612475a1ab2!8m2!3d33.4178501!4d131.6180741?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました