四所神社(日指)

yamaga008◆四所神社(日指)
【鎮座地】大分県杵築市山香町日指1750番地
【旧社格】郷社
【御祭神】天照皇大神外3柱

(『山香町誌(山香町/1982)』より)
四所神社(元郷社) 大字日指字宮平
◆祭神:天照皇大神・経津主命・武甕槌命
◆由緒:承平七年(937)、伊勢、春日、鹿島、香取の各神宮から分霊を勧請したので、四所神社と称している。
明治六年、村社に列せられる。
明治四十三年(1910)、重水、尾花(樫山)、長田の各八幡社と梅田の妙見宮の四社を合祀した。
◇重永八幡神社(重水)◆祭神:祭神:誉田別命 ◆境内社:四石祠/生目神社・素盞嗚男尊・愛宕神社・祭神不詳1
◇谷八幡社(尾花)◆祭神:誉田別命 廃社後、跡地に氏子が石祠を寄進している。
◇八幡神社(長田)◆祭神:誉田別命 跡地は水田となっている。長田の人びとはこの田を「みやん田」と称している。
◇妙見宮(梅田)◆祭神:天御中主尊 跡地は周囲の山林も合せて畑地になっている。
昭和八年、郷社に昇格。
◆境内社:◇八幡神社 ◇天満社

※同誌によると、明治四十一年(1908)に白鬚神社(大字日指字宮平/祭神:武内宿禰)を合祀したとある。
廃社前、白鬚神社は通称普賢堂の横にあった。跡地に八坂神社の石祠が残っている。
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)四所神社 : 大分県杵築市山香町↓

548 四所神社 : 大分県杵築市山香町
四所(ししょ)神社は大分県杵築市山香町にある神社です。大字日指を流れる八坂川沿いに位置します。当神社の創祀は承平7年(937)、伊勢、春日、鹿島、香取の各神社から分霊を勧請したので四所神社と称しています。天文16年(1547)大友氏の家臣、...
【関連サイト】
『大分の石橋』四所神社石橋→
『杵築市の維持向上すべき歴史的風致』水に関わる主な信仰 四所神社(上神楽)→
『上地区住民自治協議会』上神楽→
【関連サイト】
『天満宮巡拝』天満社(四所神社境内)↓

FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

Google マップ
タイトルとURLをコピーしました