諏訪神社

oota057◆諏訪社(諏訪神社)
【鎮座地】大分県杵築市大田波多方3731番地
【旧社格】村社
【御祭神】健御名方命外4柱

『大田村誌(酒井富蔵 著/大田村教育委員会1966)』より

○諏訪神社 大字波多方字諏訪台
◆祭神:建御名方命・大己貴命・味鉏高彦根神・八坂刀売命・事代主命
◆由緒:そもそも当社勧請年代久遠にして不詳。往昔火災にかかり縁起皆亡す。
口伝説によれば
仁寿元年(851)信濃国諏訪大明神の神託により上諏訪祝部諏訪弟麿、同年八月諏訪神社の御分霊を当国国崎郡波多方へ供奉勧請す、これより以来神徳霊験著明なれば諸人尊敬崇拝す。ここにおいてここにおいて諏訪弟麿祝部職となりこの村に居住すという。……
【関連サイト】
『杵築市の維持向上すべき歴史的風致』[とうや行事に関連する歴史的な建造物]諏訪神社→
『大分の石橋〜道中で見たもの』波多方諏訪神社→
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)諏訪神社 : 大分県杵築市大田↓

542 諏訪神社 : 大分県杵築市大田
諏訪(すわ)神社は大分県杵築市大田にある神社です。この地は宇佐八幡宮の奈多行幸会の経路になっており、当社は経由地として甘酒をふるまっていたとのことです。当社の由緒は明らかではありませんが、口伝によると、仁寿元年(851)に諏訪大明神(長野県...
Googleマップに写真の投稿があります。(久保康記さん)

(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「諏訪神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 阿部史)
★★★☆☆ "お諏訪さんです。 地元民は鎌様と呼んで居ます。昔は大鎌で草刈りし、鎌で稔った五穀を刈って居ました。 ウチの今は亡き祖父母が教えてくれたどうして鎌様なのかというと、大昔に建御名方命がまばゆい光を放ち、波多方の森にやってきて、村の...
タイトルとURLをコピーしました