若宮八幡社

oita0095◆若宮八幡社
【鎮座地】大分市中戸次(般若寺)1862番地
【旧社格】村社
【御祭神】大鷦鷯尊外4柱

大正九年、字潮音寺の天神社を合併(『天満宮巡拝』より)

「天神社(中戸次村潮音寺)」はは『大分市史 中』(1987)付表「明治初期の神社一覧」に記載があります。
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)若宮八幡宮 : 大分県大分市中戸次佐柳↓

772 若宮八幡宮 : 大分県大分市中戸次佐柳
若宮八幡宮は大分県大分市中戸次佐柳にある神社です。当神社は建久7年(1197)、九州二豊の国司大友能直公が鶴岡八幡宮より大友家の武運並びに天下泰平を祈願して、領内豊後に七社を勧請し、ここはその五番社並びに豊後国戸次荘の宗廟として建立したとい...
【関連サイト】
『大分の石橋〜道中で見たもの』佐柳若宮八幡宮猿田彦大神→
『天満宮巡拝』若宮八幡社↓

天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE/@33.1506378,131.666796,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPP1fXiIoWPEZw1dP61UXJkaotVMnne8-3HAIqi!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPP1fXiIoWPEZw1dP61UXJkaotVMnne8-3HAIqi%3Dw129-h86-k-no!7i2048!8i1365!4m6!3m5!1s0x35469976a3fa3911:0x66a762d09305fa74!8m2!3d33.1506604!4d131.666396!16s%2Fg%2F11gzlcqg_?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました