mie123◆祖母嶽社(御霊宮)
【鎮座地】大分県豊後大野市三重町秋葉1231番地
【旧社格】村社
【御祭神】彦五瀬命外3柱
(『三重町誌 沿革編(1966)』より)
祖母嶽社(旧村社)大字秋葉字宮の元1231番地
◆祭神:彦五瀬命・水分神・菅原神・軻遇突知神・猿田比古神
◆由緒:明治六年村社に列せられる。
◆明治四十四年八月三十日、元境内の三社を合祀
◇菅原神 ◇軻遇突知命 ◇猿田比古神
『大分県の地名』(日本歴史地名大系45/平凡社1995)によると
「祖母嶽社はもと御霊宮と称し、祖母嶽大明神を祀る。……明治六年現社名に改称。」
とあります。
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)祖母嶽神社 : 大分県豊後大野市三重町秋葉↓
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)祖母嶽神社 : 大分県豊後大野市三重町秋葉↓
【関連サイト】 『天満宮巡拝』祖母嶽社↓『大分県豊後大野市から気ままなblog』祖母嶽神社に伝わる神話↓ 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証 http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=805
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.com/maps/place/%E7%A5%96%E6%AF%8D%E5%B6%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE(%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E5%AE%AE)/@32.9718618,131.5828499,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMy-bDWJKx9zXYKjbBNpMv2Bmolv3bjXUYXh-qj!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMy-bDWJKx9zXYKjbBNpMv2Bmolv3bjXUYXh-qj%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x630d4447a9a0ab97!8m2!3d32.9718618!4d131.5828499?hl=ja