大将軍神社

hasama0026◆大将軍神社
【鎮座地】由布市挾間町篠原710番地
【旧社格】郷社
【御祭神】保食大神 外2柱

『挾間町誌』(挾間町誌編集委員会 編/1984)より
◆大将軍(だいじょうごん)神社(通称 大将軍様 保食神社)
◆鎮座地:大字篠原字松原710番地
◆旧社格:郷社
◆祭神:虚空蔵菩薩・勢至菩薩・毘沙門天・保食大神・伊邪那岐大神・岩長姫神 他十四柱の神々
◆由緒:源平争乱の折、加藤兵部大夫なる者が越前国より三体仏を奉じて大分郡時松に至り、建久元年に現在地の小倉山(大将軍山)に安置したという。(諸説あるうちのひとつ)
……明治維新の神仏分離に際し、大将軍宮の本尊等は別当寺である正光寺に移され、社名は鎮座地名に因み松原神社と改称した。明治六年二月村社に列し、社名は保食神社に改める。同十四年九月、篠原村に鎮座する五社の神々と小野村に鎮座する九社の神々を合祀。大正十三年一月郷社への昇格を機に翌月旧社名の「大将軍」神社に復して古来の名残をとどめることになった。……
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)大将軍神社 : 大分県由布市挟間町↓

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
【関連サイト】
『由布市の伝説と民話』牛馬の神様 大将軍神社→
『家畜が係わる伝統行事』大将軍神社 春季大祭→
『挟間史談No.3(2013.03)』大将軍神社の祭りについて(佐藤周太)→
『挾間史談No.7(2020.04)』大将軍神社(二宮修二)→
『挾間史談No.7(2020.04)』清正公霊と大将軍神社(佐藤末喜)→
『大分の山・登山記』城山(権現嶽城)と小倉山(大将軍山) →
【関連サイト】
『天満宮巡拝』大将軍神社↓

1165大将軍神社(篠原・由布市)
【祭神】保食神・伊邪那岐神・岩長姫神・阿須波神・波比岐神・市杵島姫神・素戔嗚命・加藤清正公・崇徳天皇・大歳神・武岩立神・櫛稲田姫命・大山津見命・天水分命・大国魂神・菅原神・倉稲魂神【由緒】通称大将軍(だいしょうごん)さま・保食神社【鎮座地】...
『神社と古事記』大将軍神社↓
大将軍神社 大分県由布市挾間町篠原 : 神社と古事記
殿様の馬を元気回復した牛馬の神、大将軍市は大分郡市の三大市 [住所]大分県由布市挾間町篠原710 [電話]0977-84-3111
『やまやま再発見』鬼瀬駅から大将軍山・白岳神社を経て向之原駅へ (前編)↓
鬼瀬駅から大将軍山・白岳神社を経て向之原駅へ (前編) : やまやま再発見
2019年1月5日(土) 由布市挾間町にあるJR久大本線 鬼瀬(おにがせ)駅の東西には大分川を挟んで 高長谷(たかはぜ)山・大将軍(だいじょうごん)山という二つの山が対峙しています。高長谷山には昨年(2018年)の8月に登ったので、今回は大...
【関連サイト】
『山田晃正』(YouTube動画)大将軍神社春の大祭↓

大将軍神社春の大祭
牛馬や農耕の守り神として知られる由布市挾間町篠原地区の「大将軍(だいじょうごん)神社」で十三日、春の大祭が始まりました。農耕に欠かせなかった牛馬の安全や健康を祈願する行事で、寒風が吹く中、多くの農業者や地元住民が無病息災を願い訪れ、農家の繁...
Googleマップに写真の投稿があります。( G ST さん他)

(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「大将軍神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: ダイテツゆちを)
★★★★☆ "かなり山奥にある感じです。道幅は狭いですが意外に道が整備されていて駐車場も広いです。建物も立派で歴史を感じます。牛馬が神様のようで珍しいです。周辺は公園として整備されているようです。"
タイトルとURLをコピーしました