ajimu107◆貴船社(荘)
【鎮座地】大分県宇佐市安心院町荘716番地
【旧社格】村社
【御祭神】高龗神外3柱
(安心院町誌編集委員会 編『安心院町誌(1970)』より) ◆祭神:高龗神・菅原神外三柱 ◆由緒:不詳であるが創立は遠い昔のようである。元禄五年(1692)社殿を再興し、菅原神は元禄五年(1692)幕府代官今井九右衛門査定により摂社許可、中荘に鎮座のところ、明治四十三年この宮に合祀すという。
Googleマップに写真の投稿があります。(大井田健次郎さん他) https://www.google.com/maps/place/%E8%B2%B4%E8%88%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4375424,131.3657425,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipO8XzL0NS0QSMX65xAizA9ndeoIX9FBMnIYNzM4!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipO8XzL0NS0QSMX65xAizA9ndeoIX9FBMnIYNzM4%3Dw114-h86-k-no!7i4032!8i3024!4m5!3m4!1s0x354403ee75a3e0bb:0xd52dd4e6b7db4e1!8m2!3d33.4375424!4d131.3657425?hl=ja
【関連サイト】 『大分縣社寺名勝圖録』(国立国会図書館)貴舩神社境内之圖→
【関連サイト】 『天満宮巡拝』天満宮(貴船社境内)↓『哲也の敬天愛人ブログ』貴船神社(荘) 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証 『貴舩神社(荘)』本日は宇佐市安心院町大字荘にある貴船神社へ行ってきました。祭神 高龗神・菅原神外3柱由緒 不詳ではあるが創立は遠い昔のようである。 元禄5年(16…


