★新刊のお知らせ★ 「伊勢神宮と旧官幣社・旧国幣社全リスト」1,650円を発売しました。詳しくはここをクリック! 『大分県の神社3284全リスト』も好評発売中!

白山神社

ajimu136◆白山神社
【鎮座地】大分県宇佐市安心院町内川野128番地
【旧社格】村社
【御祭神】伊邪那美命外1柱

(安心院町誌編集委員会 編『安心院町誌(1970)』より)
◆祭神:伊邪那岐命・伊邪那美命・菊理姫命・大山祇命
◆由緒:太古の創立という。権現山の頂上の巨石を御神体として、永く崇拝していた。雨乞いに霊験あらたかなので、文化年間神殿をたつ。歴代の領主厚く尊崇とある。
◆末社:稲荷社・蛭子社・金毘羅社
神域に樫・杉の巨木多く、石段は百数十段に及ぶ。
【関連サイト】
『佐田地区まちづくり協議会 佐田の名所』白山神社(はくさんじんじゃ)→
『佐田地区まちづくり協議会』佐田地区探訪マップ→
【関連サイト】
『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』佐田の名所めぐり その1(安心院町)
佐田の名所めぐり その1(安心院町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
先日、安心院町の名所旧跡を少しだけめぐりました。そこで、手始めに佐田地区の名所を少し紹介します。この記事で言う佐田地区は大字佐田・塔尾(とうのお)・大見尾・矢津・広谷・口ノ坪・笹ヶ平・古川・内川野・山蔵(やまぞう)・房ヶ畑(ぼうがはた)・且...
【関連サイト】
『哲也の敬天愛人ブログ』白山神社(安心院)↓

『白山神社(安心院)』
本日は小雨の降る中を久々に神社参拝に行ってきました。本日紹介する神社は宇佐市安心院町大字内川野に鎮座する白山神社です。~白山神社~祭神     伊邪那岐命・伊…
【関連サイト】
『Hirokun TV』(YouTube動画)磐座が鎮座する白山神社↓

磐座が鎮座する白山神社・Find petroglyphs 縄文時代の古代祭祀場 巨大な岩を誰が並べたのか
大分県宇佐市安心院町にはたくさん古代遺跡が残る神話以前縄文時代に造られた祭祀場やペトログリフが存在する#磐座・#ペトログリフ#神社
Googleマップに写真の投稿があります。(fotrail Zさん他)
(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「白山神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 久保康記)
★★★★★ "#パワースポット#ストーンサークル ここは古代の遺跡跡にある神社です。楼門もありかなり立派です。本殿の後ろには山道があり山頂付近に円柱状の巨石でできた磐座があります。ここの磐座祭祀は非常にわかりやすく残っています。本殿や楼門は...
タイトルとURLをコピーしました