八坂社(八坂神社/糸永)

aki006◆八坂社(八坂神社/糸永)
【鎮座地】大分県国東市安岐町糸永2405番地
【旧社格】郷社
【御祭神】素戔嗚尊外47柱

八坂社 旧郷社
大字糸永字小久保鎮座
祭神:素戔嗚尊、外四七柱
由緒:崇徳天皇の御宇天承二年(1131)国東郡大内山村の神主友弘右近太夫、神託を蒙り、糸永にきて名主矢野久之丞に謀り、社地をこの地に選び社殿を造営、六月十日出雲国より勧請鎮座す。…(略)… 古来糸永・恒清両村の産土神であったが、宝暦年間恒清に神社を造営し分霊を勧請したため、糸永村のみの産土神となり、明治五年(1872)村社に列し、明治四十二年(1908)供進指定神社に列す。昭和三年(1928)郷社に列す。
◆境内摂社
◇山神社(祭神:大山祇神・谷山祇神・葉山祇神)
旧杉山村一三戸の氏神を祀っていたところ、明治五年(1872)無格社に列し、明治八年(1875)糸永村に合併、明治十年(1877)より八坂社神幸再興の節神幸所となり、境内一四七坪、神殿・拝殿があったが、大正二年(1913)官の許可を得て村社八坂社に合併摂社となり現在に至る。
◇山神社(祭神:大山祇神)
明和二年(1765)古庄和左衛門、字迫ノ山を握り穿つとき、石祠を掘り出す。よってその地に山の神と斎き祀り、古庄家の守神と信仰していた。明治五年(1972)無格社に列し、境内六〇坪、神殿拝殿を有したが、大正二年(1913)官許を得て、村社八坂社に合併摂社となる。

安岐町史編集委員会 編『安岐町史』(1967)より
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)八坂神社 : 大分県国東市安岐町↓

332 八坂神社 : 大分県国東市安岐町
八坂神社は大分県国東市安岐町にある神社です。県道651号線沿いの分かりやすい場所にあります。当社の創建は天承2年(1131)。出雲の国より勧請。糸永、恒清両村の産土神でしたが、宝暦年間、恒清村にて神社を造営し、分霊を勧請したため、糸永村のみ...
【関連サイト】
『一歩 日豊 散歩』安岐町糸永の八坂神社↓
『大分の石橋〜道中で見たもの』八阪神社仁王像→
『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』糸永の八坂神社(安岐町)↓

糸永の八坂神社(安岐町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
糸永の八坂神社を紹介します。道路沿いにて、立派な山門がよく目立ちますので、通りがかりにご覧になった方も多いと思います。特に道案内は不要かと思いますが一応申しますと、安岐市街地より県道を内陸方面に進みまして、山浦で右折し西武蔵の谷を両子方面に...
【関連サイト】
『何気ない風景とひとり言』八坂神社 (国東)↓
※文中、「武蔵町手野に鎮座する八坂神社..」と書かれていますが、写真からみると、この八坂社のようです。

八坂神社 (国東) - 何気ない風景とひとり言
【大分・国東市】武蔵町手野に鎮座する八坂神社....調べたが創建や由緒などは分からず。一対の大小の石燈籠を従えた大きな一の鳥居から道を挟んで石段参道の途中に二の鳥居が立つ。いずれも力強い造りの石造りの台輪鳥居だ。二の鳥居の傍に柱が朱塗りの簡...
『水辺の土木遺産』大分県国東市安岐町糸永 八坂神社。↓
『大分県国東市安岐町糸永 八坂神社。』
さて、次に向かう前に、この前の堰堤沈み橋から北西に100mの道路わきを地図でご覧いただきたい。私が訪問した際、ここに橋はなかった。無かったのだけれど、取り付け…
【関連サイト】
『Googleマップ/mallorcaさんの投稿』「八坂神社」に関する詳しい説明が書かれています。
(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「八坂神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: mallorca)
★★★★☆ "いつも車で通ると、角度的に上に立派な社殿があるとは思えず、バイクで通りがかったので参拝しました。 たまたま向かいの家の方がおられたのでお話を伺ったら、昭和7年に手水舎脇の石の鳥居が寄進されるに従い、朱塗りの山門が移築されたとの...
Googleマップに写真の投稿があります。(安東孝浩さん他)
タイトルとURLをコピーしました