大歳社(歳之神社)

aki026◆大歳社(歳之神社)
【鎮座地】大分県国東市安岐町掛樋1383番地の1
【旧社格】村社
【御祭神】大歳神外7柱

(安岐町史編集委員会 編『安岐町史(1967)』より)
大歳社
◆祭神:大歳神・御年神・若歳神・大巳貴神
◆由緒:昔白鬚大明神と称し、霊験あらたかで、創立年月日は未詳であるが古老の伝に、「往昔はいかなる因縁か伊予国から此所に影向あって邑の西岸大盤石の上に鎮座す」とあり、また神領が四反余もあって、往昔は大友屋形から建立した由であるが、荒廃年々甚しく、燈籠なども紛失し、寛文年中渡辺氏が再建したといい伝えられている。明治六年(1873)村社に列した。
Googleマップに写真の投稿があります。(mallorcaさん他)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%AD%B3%E4%B9%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4784803,131.6533006,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipM7SNXOL1U8CflaierD2yYbydsiti5Vucm615BB!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipM7SNXOL1U8CflaierD2yYbydsiti5Vucm615BB%3Dw115-h86-k-no!7i4858!8i3622!4m5!3m4!1s0x35443d2a161593d5:0x96b14afb1c465708!8m2!3d33.4786086!4d131.6535208?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました