日吉社(日吉神社)

aki040◆日吉社(日吉神社)
【鎮座地】大分県国東市安岐町明治1787番地
【旧社格】村社
【御祭神】大己貴命外2柱

◆日吉社 旧村社
大字明治字宮ノ平鎮座
祭神:大己貴神・小彦名神・大山祇神
由緒:建久元年(1190)の創立で、もと小俣村の産土神である。旧領主松平英親特に軽信し、領内六郷祈願所の一つに加えらる。天和二年(1682)英親の弟図書頭重永び采地となり、貞享元年(1684)祈願所三社の一つに列し、松平貫一郎に至り、明治二年(1869)廃す。明治五年(1872)村社に列し、大正二年(1913)供進指定神社となる。

安岐町史編集委員会 編『安岐町史』(1967)より
(朝来村郷土史会『朝来村郷土誌(1954)』より)
◆境内神社
◇天満社(祭神:菅原神)石祠
◇大御神社(祭神:天照皇大御神)字吉行鎮座を弘化四年(1847)ここに移す。石祠
◇山神社(祭神:大山祇尊)字山の神鎮座を明治九年八月ここに移す。石祠
◇貴船社(祭神:水象女尊)字貴船鎮座を明治十八年一月ここに移す。石祠
◆鳥居
◇鳥居其一(明神鳥居)額束に「貴船宮」の銘。
◇鳥居其二(明神鳥居)額束に「日吉社」の銘。
【関連サイト】
『大分の石橋』小俣日吉神社参道橋→
『天満宮巡拝』天満社(日吉社境内 明治・国東市)↓

1614天満社(日吉社境内 明治・国東市)
【祭神】菅原道真公【鎮座地】大分県国東市安岐町明治1787番地市道わきに鳥居。正面の森の中に神社があるようだ。一旦谷に降りて、長い石段を上り、その先に日吉社の社殿右手裏に石祠が祀られている。神社明細帳(112)に境内社として天満社が記載され...
Googleマップに写真の投稿があります。(久保康記さん)

「日吉神社(小俣)」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 久保康記)
★★★★☆ "#パワースポット#石段 ここは駐車場がありません。農道の端に止めるしかありません。境内までは石段です。石段は中腹の少し上までは緩やかな角度ですがその先は少し角度が急になっています。また1段1段の石段の幅が広くて歩きやすいです。...
タイトルとURLをコピーしました