Amazon Kindle Unlimited 読み放題 最初の3か月0円のキャンペーン中(7/14まで)→『Kindle版 大分県神社名鑑』全12巻を無料でご購読いただけます。

深山八幡社

asaji004◆深山八幡社
【鎮座地】大分県豊後大野市朝地町市万田2208番地
【旧社格】県社
【御祭神】月弓尊外3柱
【大分県指定無形民俗文化財】深山神楽 詳細を見る→
【豊後大野市市指定無形民俗文化財】深山獅子舞 詳細を見る→

国立国会図書館デジタルコレクション『朝地町史(朝地町史刊行会/1967)』より↓
○深山八幡社 大字市万田字和田
古来深山八幡宮・深山八幡大神・八幡宮・上村八幡宮・大野一宮深山宮と称せられる。
◆祭神:月弓尊・景行天皇・応神天皇・神功皇后
◆由緒:景行天皇御宇十二年、天皇熊襲征伐の時、直入の賊を討たんがためこの地大野にて神祇を祭る。大同二年(807)社殿を造営、鳥居を建立。天長十年(833)、八幡大菩薩を当社に併せ勧請。
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)深山八幡社→
『物見遊山記:神社探訪』深山八幡社→
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)深山八幡社 : 大分県豊後大野市大野町↓
大野三社の一つで、それぞれ月神を配していることが特徴です。
浅草:月夜見尊(闇夜)、上津:月読尊(満月)、深山:月弓尊(紘月)、という具合です。(上記サイトより)

488 【大野三社②】深山八幡社 : 大分県豊後大野市大野町
深山八幡社は大分県豊後大野市大野町にある神社です。前回の上津神社と同じく、大野三社の一つで、それぞれ月神を配していることが特徴です。浅草:月夜見尊(闇夜)、上津:月読尊(満月)、深山:月弓尊(紘月)、という具合です。当神社の由緒ですが、景行...
【関連サイト】
『大分県豊後大野市から気ままなblog』額束が文化財なんでぇ「深山八幡社」↓

http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=1459
『天満宮巡拝』天満社(深山八幡社境内)↓
1361天満社(深山八幡社境内・豊後大野市) | 天 満 宮 巡 拝
天神様に家畜の安寧を祈願する
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E6%B7%B1%E5%B1%B1%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE/@33.0087514,131.4745951,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPSUdMiMBTGaaHxRTM0-Ed6WPMxv4tMAZifKndC!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPSUdMiMBTGaaHxRTM0-Ed6WPMxv4tMAZifKndC%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x9c89fd2dbb90df17!8m2!3d33.0087514!4d131.4745951?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました