★新刊のお知らせ★ 「伊勢神宮と旧官幣社・旧国幣社全リスト」1,650円を発売しました。詳しくはここをクリック! 『大分県の神社3284全リスト』も好評発売中!

天満社(長峰天満宮)

chitose175◆天満社(長峰天満宮)
【鎮座地】大分県豊後大野市千歳町長峰795番地
【旧社格】無格社
【御祭神】菅原大神外4柱

(千歳村史刊行会 編『千歳村誌(1974)』より)
長峰天満宮
◆祭神:菅原神
◆由緒:天満宮は本村の守り神でいつごろから祭祀されたのかは不明である。
古老の話や棟札によるとその昔は現在に社の上にある石祠の市にあったという説と下谷にあったという説があり、どちらが真実かは不明だが、当時の面影らしい鳥居の額面がそばにあり「天満宮」と書かれている。氏子がこの社を上の原の広いところに勧請しようかしたにしようかと神意を伺ったところ下がよいという託宣があり、社を造営して「谷天神」といい、上の祠を「ごいんきょ」というようになったと伝えられている。
◆境内神社 ◇天神社(石祠)
◆鳥居:額面「天満社」右柱「嘉永六癸丑歳大願主当村長上尾良蔵敬白」(1853)左柱「三月吉祥日 石工長峰幸右」
【関連サイト】
『天満宮巡拝』長峰天満宮↓

1034長峰天満宮(長峰・豊後大野市)
【祭神】菅原神二柱(境内社の祭神を含む)【由緒】明和二乙酉年(1765年)神殿造営の記録が残っているようである。別称谷天神。村誌には境内社としての天神社が記載されているが確認できなかった。【鎮座地】豊後大野市 千歳町大字長峰字井原795【拝...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

長峰天満宮 · 〒879-7404 大分県豊後大野市千歳町長峰
神社
タイトルとURLをコピーしました