hon-yabakei031◆六所神社
【鎮座地】大分県中津市本耶馬渓町今行1番地
【旧社格】村社
【御祭神】天照大神外12柱
(本耶馬渓町史刊行会 編『本耶馬渓町史(1987)』より) ◆祭神:天照大神・応神天皇・天兒屋根命・素盞嗚命・高龗神・木花咲耶姫命・闇龗神・闇水波象命・小一郎霊・崇徳天皇・事代主命 ◆由緒:延元四年(1339)三月、大樫の下に小祠を建て、旱天に対する祈雨祭を行い、二十一日間昼夜の別なく、氏子総出で雨乞いをしたところ、満願の日に大雨が降り祈願成就した。 ◆合祀 明治十六年五月一日合祀 ◇大山積命(大字下屋形字今迫)・倉稲魂命・豊受姫命(大字下屋形字田中) 明治四十五年五月二十八日合祀 ◇高龗神・闇龗神・闇水波能命・八幡・事代主命(大字今行字宮の奥) 大正十年六月一日合祀 ◇小一郎霊・闇龗神・高龗神・闇水波象命・崇徳天皇(大字下屋形字原井)
【関連サイト】
『まっぴい』(YouTube動画)六所神社(本耶馬溪)↓
『まっぴい』(YouTube動画)六所神社(本耶馬溪)↓
Googleマップに写真の投稿があります。(大井田健次郎さん他) 六所神社 · 〒871-0206 大分県中津市本耶馬渓町今行1★★★★☆ · 神社