hon-yabakei056◆貴船神社
【鎮座地】大分県中津市本耶馬渓町曽木(青)2036番地
【旧社格】無格社
【御祭神】高龗神・天御中主命・勇猛神
(本耶馬渓町史刊行会 編『本耶馬渓町史(1987)』より) ◆祭神:高龗神・天御中主命・勇猛神 ◆由緒:宝永二年(1707)大洪水があり、山国川・跡田川が大氾濫し、上津村大字折元の貴船神社を祀る社が流出、青の原の松の根元に止った。神官髙橋伊織に夢知らせがあり、氏子と相談のうえ祠を建て、雨神・高龗神を奉祀し、宝暦四年(1754)十二月七日、社殿と鳥居を建立した。 ◆合祀 明治四十四年十月十日合祀 ◇天御中主命(字鎖渡より)◇勇猛神(同所境内)
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.com/maps/place/%E8%B2%B4%E8%88%B9%E7%A5%A0/@33.4937176,131.1724456,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMGgOZyWqL1Si_DmyFKoYx59AdF06wvP0paJBXV!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMGgOZyWqL1Si_DmyFKoYx59AdF06wvP0paJBXV%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x3543fdd1363ed0e7:0x19836d6a6fcc3c27!8m2!3d33.4937176!4d131.1724456?hl=ja