阿蘇社

inukai030◆阿蘇社
【鎮座地】大分県豊後大野市犬飼町黒松856番地
【旧社格】村社
【御祭神】阿蘇津彦命外1柱
【市指定有形文化財】黒松阿蘇社鳥居 詳細を見る→
【市指定無形民俗文化財】浅草流黒松神楽 詳細を見る→

(犬飼町誌刊行会 編『犬飼町誌(1978)』より)
阿蘇社 大字黒松字宮脇
◆祭神:阿蘇津彦命・阿蘇津姫命・菅原神・素盞嗚命・大山祇命・大歳命
◆明治四二年五月二六日七社を合併
◇菅原社(字屋敷上)◇大歳社(字歳ノ神)◇菅原社(字天神鶴)◇大山祇社(字山ノ神)◇素盞嗚社(字天神鶴)◇大山祇社(字ケヤノキ)◇大山祇社(字山ノ下)
◆由緒:黒松村単蔵、久米が肥後国に行き、阿蘇神社に参詣、許可を得て、建久三年(1192)同社一ノ宮「阿蘇津彦大神」二ノ宮「阿蘇津姫命」のご分霊を捧持して帰り、今の位置に社殿を創建して祭祀したと伝えられている。
しかし、実際には南北朝時代の創建である…(略)…南北朝時代に、後醍醐天皇方に加わった阿蘇氏がその戦功のために井田郷を与えられた。……阿蘇氏は井田郷の自分の所領を阿蘇神社に寄進した。この寄進によって、黒松村に阿蘇神社が勧請されたのである。
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)阿蘇社 : 大分県豊後大野市犬飼町黒松↓

759 阿蘇社 : 大分県豊後大野市犬飼町黒松
阿蘇社は大分県豊後大野市犬飼町黒松にある神社です。当神社は明治42年5月に菅原社、大歳社、大山祇社、素盞嗚社など近隣の7社を合併したと記されています。由緒ですが、建久3年(1192)に肥後国の阿蘇神社からご分霊を捧持して帰り、今の位置に社殿...
【関連サイト】
『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』長谷の名所めぐり その3(犬飼町)
「14 黒松の阿蘇社」↓

長谷の名所めぐり その3(犬飼町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
今回は大字黒松の名所旧跡を紹介します。この地域は狭い範囲に名所がたくさんあり、短時間で次から次にめぐることができます。特に探訪をお勧めしたいのは、千束(せんぞこ)の旧道沿いにある石幢です。少し行き方が難しいのですが、非常に立派な造りであるう...
【関連サイト】
『ながたに 大分県豊後大野市犬飼町』長谷の七つの神社の風景→
(写真の記載順は、山田の天満神社→柴北の熊野神社→葛川の八幡神社→黒松の阿蘇神社→ 長畑神社→山内神社→栗畑神社です。)
『ながたに 大分県豊後大野市犬飼町』黒松阿蘇神社の春祭り→
【関連サイト】
『大分の石橋〜道中で見たもの』阿蘇神社鳥居→
『天満宮巡拝』阿蘇社↓

1029阿蘇社(黒松・豊後大野市)
【祭神】阿蘇津彦命・阿蘇津姫命・【合祀】菅原神二柱・素戔嗚命・大山祇命・大歳命【由緒】字屋敷上と天神鶴の菅原社を明治42年合併【鎮座地】豊後大野市 犬飼町黒松字西脇856【拝路】県道脇に一の鳥居二の鳥居前三の鳥居をくぐり石段を登って社殿社殿...
『大分県豊後大野市から気ままなblog』阿蘇神社↓
http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=680
『やまやま再発見』犬飼駅から天面山・水ノ元を経て黒松阿蘇神社へ (後編)↓
犬飼駅から天面山・水ノ元を経て黒松阿蘇神社へ (後編) : やまやま再発見
2022年5月3日(火)犬飼駅から天面山・水ノ元を経て黒松阿蘇神社へ (前編) からの続きです本日の行程:犬飼駅→伊与床→天面山→水ノ元→黒松阿蘇神社→山田バス停 (路線バスで戻る)13:07 現在地は水ノ元の手前(北側)の十字路現在地はこ...
【関連サイト】
『nagatani i』(YouTube動画)犬飼町_黒松阿蘇神社春祭り H29年4月↓

犬飼町_黒松阿蘇神社春祭り H29年4月
大分県犬飼町黒松の阿蘇神社で春祭りが行われました。神事の後、黒松獅子と黒松神楽の奉納があり、地域の皆さんも神社に集まり楽しまれました。
Googleマップに写真の投稿があります。( MURA SAKI さん他)

(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

「阿蘇社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: MURA SAKI)
★★★★★ "DMC デトロイトメタルシティのロケ地です。春と秋には、獅子舞と黒松神楽が奉納されます。"
タイトルとURLをコピーしました