★新刊のお知らせ★ 「伊勢神宮と旧官幣社・旧国幣社全リスト」1,650円を発売しました。詳しくはここをクリック! 『大分県の神社3284全リスト』も好評発売中!

全国の旧官幣大社

官幣社は歴代の天皇また皇族をまつる社,さらに古来皇室の深く崇敬された社が主であり,別格官幣社は国家に特別に功績をつくした臣をまつる社,国幣社はそれぞれ地方国土開拓,経営の神をまつる社が主となっていた。1945年12月連合軍の神道指令とともにこれらの制は廃されたが,当時海外領土の社18社をふくめ,官幣大社65,中社23,小社5,別格28,国幣大社6,中社47,小社50社が存した。
(出典引用 「コトバンク」 平凡社世界大百科事典 第2版【官国幣社】より)

国内の旧官幣大社

◆石清水八幡宮[官幣大社]
(いわしみずはちまんぐう)
◇鎮座地/山城国
京都府八幡市八幡高坊30
◇御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
比咩大神(ひめおおかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
◇公式サイト
https://iwashimizu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/JDujJTUiYgzdcgg18

◇公式サイト

石清水八幡宮
◇Googleマップ
石清水八幡宮 · 〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊30
★★★★☆ · 神社

◆松尾大社[官幣大社]
(まつのおたいしゃ)
◇鎮座地/山城国
京都市西京区嵐山宮町3
◇御祭神
大山咋神 (おおやまぐいのかみ) 市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)
◇公式サイト
https://www.matsunoo.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/USY7xvqfGLzej68r6

◇公式サイト

松尾大社 - MATSUNOO TAISHA
松尾大社からのお知らせやアクセス、境内のご案内やご祈祷・お詣りのご案内など。
◇Googleマップ
松尾大社 · 〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3
★★★★☆ · 神社

◆平野神社[官幣大社]
(ひらのじんじゃ)
◇鎮座地/山城国
京都市北区平野宮本町1番地
◇御祭神
今木皇大神(いまきすめおおかみ)
久度大神(くどのおおかみ)
古開大神(ふるあきのおおかみ)
比賣大神(ひめのおおかみ)
◇公式サイト
https://www.hiranojinja.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/8uGW7WDKy3oy1bmh7

◇公式サイト

平野神社 HIRANO-JINJA Official web site
魁(さきがけ)桜 平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われています。
◇Googleマップ
平野神社 · 〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1
★★★★☆ · 神社

◆伏見稲荷大社[官幣大社]
(ふしみいなりたいしゃ)
◇鎮座地/山城国
京都市伏見区深草薮之内町68番地
◇御祭神
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
佐田彦大神(さたひこのおおかみ)
大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
田中大神(たなかのおおかみ)
四大神(しのおおかみ)
◇公式サイト
https://inari.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/N2UQC6cNJfUbRZNA7

◇公式サイト

伏見稲荷大社
1300年にわたって、人々の信仰を集め続ける「お稲荷さん」の総本宮 伏見稲荷大社の公式ホームページ
◇Googleマップ
伏見稲荷大社 · 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
★★★★★ · 神社

◆大和神社[官幣大社]
(おおやまとじんじゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県天理市新泉町306
◇御祭神
日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)
八千戈大神(やちほこのおおかみ)
御年大神(みとしのおおかみ)
◇公式サイト
http://ooyamatohp.net/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/jH63pgGu72Ja65Dx8

◇公式サイト

大和神社 Ooyamato jinja へようこそ
大和神社は日本最古の神社神社で、戦艦大和のゆかりの神社です。
◇Googleマップ
大和神社 · 〒632-0057 奈良県天理市新泉町306
★★★★☆ · 神社

◆石上神宮[官幣大社]
(いそのかみじんぐう)
◇鎮座地/大和国
奈良県天理市布留町384
◇御祭神
布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)
◇公式サイト
https://www.isonokami.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/MGxw91ARvSDKXjEM6

◇公式サイト

石上神宮[いそのかみじんぐう]公式サイト|奈良県天理市
石上神宮は、奈良県天理市にある日本最古の神社の一つです。境内やご祭神、宝物、祭典など詳しく紹介しています。
◇Googleマップ
石上神宮 · 〒632-0014 奈良県天理市布留町384
★★★★☆ · 神社

◆春日大社[官幣大社]
(かすがたいしゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県奈良市春日野町160
◇御祭神
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめがみ)
◇公式サイト
https://www.kasugataisha.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/LER6osu8KCngBfnCA

◇公式サイト

春日大社
春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる
◇Googleマップ
春日大社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社

◆廣瀬大社[官幣大社]
(ひろせたいしゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県北葛城郡河合町川合99
◇御祭神
若宇加能売命(わかうかのめのみこと)
相殿:
櫛玉命(くしたまのみこと)
穂雷命(ほのいかづちのみこと)
◇公式サイト
https://hirosetaisya.p-kit.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/4QvJvLpdD3TwegYH8

◇公式サイト

廣瀬大社 トップページ
◇Googleマップ
廣瀬大社 · 〒636-0051 奈良県北葛城郡河合町川合99
★★★★☆ · 神社

◆龍田大社[官幣大社]
(たつたたいしゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1
◇御祭神
天御柱大神(あめのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比古神(しなつひこのかみ))
国御柱大神(くにのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比売神(しなつひめのかみ))
◇公式サイト
https://tatsutataisha.jp
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/4QvJvLpdD3TwegYH8

◇公式サイト

風神 龍田大社 公式ホームページ | 奈良県三郷町
龍田大社,奈良,三郷町,風鎮祭,風鎮大祭
◇Googleマップ
廣瀬大社 · 〒636-0051 奈良県北葛城郡河合町川合99
★★★★☆ · 神社

◆丹生川上神社上社[官幣大社]
(にうかわかみじんじゃかみしゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県吉野郡川上村大字迫869-1
◇御祭神
高龗大神(たかおかみのおおかみ)
相殿殿:
大山祇神(おおやまつみのかみ)大
雷神(おおいかづちのかみ)
◇公式サイト
https://niu-kamisya.jp/
◇Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/TKAwRzNaCNgJ2M2N8

◇公式サイト

元官幣大社 龍神総本宮 丹生川上神社上社
◇Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/TKAwRzNaCNgJ2M2N8

◆丹生川上神社下社[官幣大社]
(にうかわかみじんじゃしもしゃ)
◇鎮座地/大和国
奈良県吉野郡下市町長谷1-1
◇御祭神
闇龗神(くらおかみのかみ)
◇公式サイト
https://www.facebook.com/niukawakamishimosya/
◇Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/TjjijBtUjpBWUckg8

◇公式サイト

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
◇Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/TjjijBtUjpBWUckg8

◆枚岡神社[官幣大社]
(ひらおかじんじゃ)
◇鎮座地/河内国
東大阪市出雲井町7番16号
◇御祭神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
相殿:
比売御神(ひめみかみ)
経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
◇公式サイト
http://hiraoka-jinja.org/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/wea1skjsYJj91nbY7

◇公式サイト

枚岡神社(河内国一之宮 太古の聖域)
太古の聖域 河内国一宮 枚岡神社公式ウェブサイト。大阪府東大阪市にある枚岡神社をご紹介します。
◇Googleマップ
枚岡神社 · 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7−16
★★★★☆ · 神社

◆大鳥大社[官幣大社]
(おおとりたいしゃ)
◇鎮座地/和泉国
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
◇御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
大鳥連祖神(おおとりのむらじおやがみ)
◇公式サイト
https://www.ootoritaisha.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/D9tjNDdyLuEpekPv7

◇公式サイト

大鳥大社
日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りする和泉の国一宮・勝運、商売繁盛、交通安全、初宮(お宮参り)に
◇Googleマップ
大鳥大社 · 〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2
★★★★☆ · 神社

◆住吉大社[官幣大社]
(すみよしたいしゃ)
◇鎮座地/摂津国
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
◇御祭神
底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと/神功皇后)
◇公式サイト
https://www.sumiyoshitaisha.net/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/tzHnpotPbdH11jr39

◇公式サイト

住吉大社
摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れま...
◇Googleマップ
Google マップ

◆生國魂神社[官幣大社]
(いくたまじんじゃ)
◇鎮座地/摂津国
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
◇御祭神
生島神(いくしまのかみ)
足島神(たるしまのかみ)
◇公式サイト
https://ikutamajinja.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/UCXXFALmWo8dibEk9

◇公式サイト

難波大社 生國魂神社
生國魂神社の公式サイトです。各行事のイベント内容や、交通規制情報などをお知らせします。
◇Googleマップ
生國魂神社 · 〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町13−9
★★★★☆ · 神社

◆廣田神社[官幣大社]
(ひろたじんじゃ)
◇鎮座地/摂津国
兵庫県西宮市大社町7番7号
◇御祭神
天照大御神之荒御魂(撞賢木厳之御魂天疎向津媛命/つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)
◇公式サイト
http://www.hirotahonsya.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/34CHJjfyx6gqEgKw6

◇公式サイト

廣田神社(広田神社)公式サイト | 兵庫県西宮市
廣田神社(広田神社)は西宮市にある兵庫県第一の古社(旧官幣大社)です。天照皇大神荒御魂の御神誨により、神功皇后が武庫の地・廣田の国に創建されました。
◇Googleマップ
廣田神社 · 〒662-0867 兵庫県西宮市大社町 7番7号
★★★★☆ · 神社

◆氷川神社[官幣大社]
(ひかわじんじゃ)
◇鎮座地/武蔵国
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
◇御祭神
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
◇公式サイト
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/YYBm6iemHMJf6Cgw6

◇公式サイト

武蔵一宮 氷川神社
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社の公式ホームページです。
◇Googleマップ
氷川神社(武蔵国一之宮) · 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407
★★★★☆ · 神社

◆安房神社[官幣大社]
(あわじんじゃ)
◇鎮座地/安房国
千葉県館山市大神宮589番地
◇御祭神
天太玉命(あめのふとだまのみこと)
◇公式サイト
http://www.awajinjya.org/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/K1Dej6UWJ7hTQ7tT6

◇公式サイト

安房神社 一之宮 延喜式名神大社
◇Googleマップ
安房神社 · 〒294-0233 千葉県館山市大神宮589
★★★★☆ · 神社

◆香取神宮[官幣大社]
(かとりじんぐう)
◇鎮座地/下総国
千葉県香取市香取1697-1
◇御祭神
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
◇公式サイト
https://katori-jingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/pSDUy3x9GdwDHwoRA

◇公式サイト

香取神宮
千葉県香取市 全国約400社の香取神社の総本社
◇Googleマップ
香取神宮 · 〒287-0017 千葉県香取市香取1697
★★★★★ · 神社

◆鹿島神宮[官幣大社]
(かしまじんぐう)
◇鎮座地/常陸国
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
◇御祭神
武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)
◇公式サイト
https://kashimajingu.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/5qVubmM4XV74n6MG9

◇公式サイト

鹿島神宮 | 常陸国一之宮
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。
◇Googleマップ
鹿島神宮 · 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306−1
★★★★★ · 神社

◆三嶋大社[官幣大社]
(みしまたいしゃ)
◇鎮座地/伊豆国
静岡県三島市大宮町2-1-5
◇御祭神
大山祇命(おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
※御二柱の神を総じて三嶋大明神と称す。
◇公式サイト
http://www.mishimataisha.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/PGKZRzb7v8MRYfee7

◇公式サイト

三嶋大社
◇Googleマップ
三嶋大社 · 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1−5
★★★★☆ · 神社

◆熱田神宮[官幣大社]
(あつたじんぐう)
◇鎮座地/尾張国
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号
◇御祭神
熱田大神(あつたのおおかみ)
相殿:
天照大神(あまてらすおおかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
宮簀媛命(みやすひめのみこと)
建稲種命(たけいなだねのみこと)
◇公式サイト
https://atsutajingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/UWTUzPbAKUuxmW8v7

◇公式サイト

初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 | 熱田神宮
熱田神宮 三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮座に始まる由緒、祭典等のご紹介。
◇Googleマップ
熱田神宮 · 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
★★★★★ · 神社

◆日吉大社[官幣大社]
(ひよしたいしゃ)
◇鎮座地/近江国
滋賀県大津市坂本5-1-1
◇御祭神
西本宮:大己貴神(おおなむちのかみ)
東本宮:大山咋神(おおやまくいのかみ)
◇公式サイト
http://hiyoshitaisha.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/uFEdynei9zbPachUA

◇公式サイト

日吉大社 | 平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社 神仏霊場 滋賀県17番
◇Googleマップ
日吉大社 · 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目1−1
★★★★☆ · 神社

◆日前神宮[官幣大社]
(ひのくまじんぐう)
◇鎮座地/紀伊国
和歌山県和歌山市秋月365
◇御祭神
日前大神(ひのくまのおおかみ)
相殿:
思兼命(おもいかねのみこと)
石凝姥命(いしこりどめのみこと)
◇公式サイト
http://hinokuma-jingu.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/f2eA7TFiC2NaAUXe7

◇公式サイト

和歌山市内の由緒ある神社、日前神宮・國懸神宮【公式サイト】
和歌山市内の由緒ある神社、日前神宮・國懸神宮の公式サイトです。
◇Googleマップ
日前宮(日前神宮・國懸神宮) · 〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365
★★★★☆ · 神社

◆国懸神宮[官幣大社]
(くにかかすじんぐう)
◇鎮座地/紀伊国
和歌山県和歌山市秋月365
◇御祭神
國懸大神(くにかかすのおおかみ)
相殿:
玉祖命(たまおやのみこと)
明立天御影命(あけたつあめのみかげのみこと)
鈿女命(うづめのみこと)
◇公式サイト
http://hinokuma-jingu.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/vpgbdKxZVoosmFSy6

◇公式サイト

和歌山市内の由緒ある神社、日前神宮・國懸神宮【公式サイト】
和歌山市内の由緒ある神社、日前神宮・國懸神宮の公式サイトです。
◇Googleマップ
国懸神宮 · 〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365−3
神社

◆宇佐神宮[官幣大社]
(うさじんぐう)
◇鎮座地/豊前国
大分県宇佐市南宇佐2859
◇御祭神
八幡大神(はちまんおおかみ)
比売大神(ひめのおおかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
◇公式サイト
http://www.usajinguu.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/rh6BNq9qUB4aWufm8

◇公式サイト

八幡総本宮 宇佐神宮
宇佐神宮公式ホームページ。宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、神亀2年に創建されました。
◇Googleマップ
宇佐神宮 · 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
★★★★★ · 神社

◆霧島神宮[官幣大社]
(きりしまじんぐう)
◇鎮座地/大隅国
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
◇御祭神
天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひたかひこほのににぎのみこと)
相殿:
木花咲耶姫尊(このはなさくやひめのみこと)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
豊玉姫尊(とよたまひめのみこと)
鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)
玉依姫尊(たまよりひめのみこと)
神倭磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
◇公式サイト
https://kirishimajingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/bDSJqBR5ZJjfAvHE7

◇公式サイト

霧島神宮 – 南九州最大の神宮「霧島神宮」の公式サイトです。
◇Googleマップ
霧島神宮 · 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5
★★★★★ · 神社

◆香椎宮[官幣大社]
(かしいぐう)
◇鎮座地/筑前国
福岡県福岡市東区香椎4-16-1
◇御祭神
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
配祀:
応神天皇(おうじんてんのう)
住吉大神(すみよしおおかみ)
◇公式サイト
https://kashiigu.com/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/3sJiFW8wue2iANPh9

◇公式サイト

夫婦の宮、香椎宮
此の杜は神の夫婦が祈った地。太平の世を願い家族を想った。夫婦神にならい祈る。愛するものがどうか幸せであるように。
◇Googleマップ
香椎宮 · 〒813-0011 福岡県福岡市東区香椎4丁目16−1
★★★★☆ · 神社

◆宮崎神宮[官幣大社]
(みやざきじんぐう)
◇鎮座地/日向国
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
◇御祭神
神日本磐余彦天皇(神武天皇・かむやまといわれひこのすめらみこと)
相殿:
鵜鷀草葺不合尊(御父君・うがやふきあえずのみこと)
玉依姫命(御母君・たまよりひめのみこと)
◇公式サイト
https://miyazakijingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/GNax2iKBXxumvVNx8

◇公式サイト

宮﨑神宮(公式ホームページ)
社伝によれば、本宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したのが始まりと伝えられています。下って第十代崇神天皇、第十二代景行(けいこう)天皇の熊...
◇Googleマップ
神宮 · 〒880-0053 宮崎県宮崎市
〒880-0053 宮崎県宮崎市

◆気比神宮[官幣大社]
(けひじんぐう)
◇鎮座地/越前国
福井県敦賀市曙町11-68
◇御祭神
伊奢沙別命(いざさわけのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
玉姫命(たまひめのみこと)
武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
◇公式サイト
https://kehijingu.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/zxvjYUfiVBkAwhra9

◇公式サイト

ご祈願、厄除け、神前結婚式なら、氣比神宮 -
北陸道総鎮守 越前国一之宮 氣比神宮(福井県敦賀市)地元では「けいさん」と親しみをこめて呼ばれています。「おくのほそ道の風景地」に「けいの明神(氣比神宮境内)」が指定されました。厄除けや各種ご祈願、前結婚式を承っております。大鳥居、長命水、...
◇Googleマップ
氣比神宮 · 〒914-0075 福井県敦賀市曙町11−68
★★★★☆ · 神社

◆鹿児島神宮[官幣大社]
(かごしまじんぐう)
◇鎮座地/大隅国
鹿児島県霧島市隼人町内2496番地1
◇御祭神
彦火火出見尊(山幸彦・ひこほほでみのみこと)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
相殿:
帯中津日子命(仲哀天皇・たらしなかつひこのみこと)
息長帯比売命(神功皇后・おきながたらしひめのみこと)
品陀和気命(応神天皇・ほむだわけのみこと)
仲姫命(応神天皇皇后・なかつひめのみこと)
◇公式サイト
https://kagoshima-jingu.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/CnhSJPiLk65UUxPM9

◇公式サイト

トップページ - 鹿児島神宮
鹿兒島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代なりとも伝えらえます。御神馬の鈴懸馬を先頭に多数の踊り連が続き人馬一体となり踊りながら参詣する全国に類を見ない特殊神事です。
◇Googleマップ
鹿児島神宮 · 〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内2496−1
★★★★☆ · 神社

◆鵜戸神宮[官幣大社]
(うどじんぐう)
◇鎮座地/日向国
宮崎県日南市大字宮浦3232番地
◇御祭神
日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
相殿:
大日孁貴(天照大御神・おおひるめのむち)
天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
彦火瓊々杵尊(ひこほのににぎのみこと)
彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)
神日本磐余彦尊(神武天皇・かむやまといわれひこのみこと)
◇公式サイト
http://www.udojingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/qVWNWhHk9hyKboah8

◇公式サイト

鵜戸神宮(公式) – 宮崎県日南海岸にある、運玉投げやシャンシャン馬で有名な神社
宮崎県日南海岸にある、運玉投げやシャンシャン馬で有名な神社
◇Googleマップ
鵜戸神宮(うどじんぐう) · 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3232
★★★★★ · 神社

◆富士山本宮浅間神社[官幣大社]
(せんげんじんじゃ)
◇鎮座地/駿河国
静岡県富士宮市宮町1-1
◇御祭神
木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと/別称:浅間大神あさまのおおかみ)
相殿神
瓊々杵尊(ににぎのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
◇公式サイト
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/index.html
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/knCK2MqYNFMgeL4R8

◇公式サイト

富士山本宮浅間大社:トップ
◇Googleマップ
富士山本宮 浅間大社 · 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1
★★★★☆ · 神社

◆北海道神宮[官幣大社]
(ほっかいどうじんぐう)
1964年(昭和39年)までは札幌神社
◇鎮座地/石狩国
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
◇御祭神
大国魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遅神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
明治天皇(めいじてんのう)  
◇公式サイト
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/KhaUPgh4Lm8XfUxH8

◇公式サイト

北海道神宮
北海道神宮の公式ホームページです。大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇をお祀りしています。神宮の仕事や各種祭事等の案内、札幌まつりについての紹介もあります。
◇Googleマップ
北海道神宮 · 〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
★★★★★ · 神社

◆宗像大社[官幣大社]
(むなかたたいしゃ)
◇鎮座地/筑前国
福岡県宗像市田島2331
◇御祭神
田心姫神(たごりひめのかみ)
湍津姫神(たぎつひめのかみ)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
◇公式サイト
https://munakata-taisha.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/fP86y1RqwbJUhWPj8

◇公式サイト

宗像大社 公式ホームページ
宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。
◇Googleマップ
宗像大社 辺津宮 · 〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
★★★★☆ · 神社

◆吉野神宮[官幣大社]
(よしのじんぐう)
◇鎮座地/大和国
奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
◇御祭神
後醍醐天皇(ごだいごてんのう)
◇公式サイト
https://www.naranet.co.jp/yoshinojingu/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/Hnn65oxoEv7onh9C8

◇公式サイト

吉野神宮
◇Googleマップ
吉野神宮 · 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
★★★★☆ · 神社

◆阿蘇神社[官幣大社]
(あそじんじゃ)
◇鎮座地/肥後国
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
◇御祭神
健磐龍命(たけいわたつのみこと)
◇公式サイト
http://asojinja.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/o756FaNdUU4sC6vG9

◇公式サイト

阿蘇一の宮 阿蘇神社
◇Googleマップ
阿蘇神社 · 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083−1
★★★★☆ · 神社

◆八坂神社[官幣大社]
(やさかじんじゃ)
◇鎮座地/山城国
京都府京都市東山区祇園町北側625
◇御祭神
素戔嗚尊(すさのをのみこと)
櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
八柱御子神(やはしらのみこがみ)
◇公式サイト
https://www.yasaka-jinja.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/HMkuVAmREMbJpZSn9

◇公式サイト

八坂神社
八坂神社は全国にある祇園社の総本社で、京都市東山区にあります。祇園さんと親しまれてきた八坂神社には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)や縁結びや美の神様などが祀られております。日本三大祭、京都三大祭である祇園祭もご紹介します。
◇Googleマップ
八坂神社 · 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
★★★★☆ · 神社

◆日枝神社[官幣大社]
(ひえじんじゃ)
◇鎮座地/武蔵国
東京都千代田区永田町2丁目10番5号
◇御祭神
大山咋神(おおやまくいのかみ)
相殿:
国常立神(くにのとこたちのかみ)
伊弉冉神(いざなみのかみ)
足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)
◇公式サイト
https://www.hiejinja.net/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/ev4Mj2EsKJUerBNq9

◇公式サイト

皇城の鎮 日枝神社 | トップページ
日枝神社のご祭神、ご由緒、宝仏殿のご案内。ご祈願・ご参拝は東京・赤坂にある日枝神社へ。東京メトロ千代田線の赤坂駅から徒歩3分。厄除け・七五三詣・お宮参り・安産など年中無休で受付けております。
◇Googleマップ
日枝神社 · 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−5
★★★★☆ · 神社

◆熊野本宮大社[官幣大社]
(くまのほんぐうたいしゃ)
◇鎮座地/紀伊国
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
◇御祭神
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)
◇公式サイト
http://www.hongutaisha.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/vT9wowFugepmC5py5

◇公式サイト

熊野本宮大社
熊野本宮大社の公式ホームページです。全国3000社ある熊野神社の総本宮全国熊野神社です。上四社、中四社、下四社の三社からなり熊野三所権現と言われます。
◇Googleマップ
熊野本宮大社 · 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
★★★★★ · 神社

◆熊野速玉大社[官幣大社]
(くまのはやたまたいしゃ)
◇鎮座地/紀伊国
和歌山県新宮市新宮1番地
◇御祭神
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)
熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)
◇公式サイト
https://kumanohayatama.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/hkf33M1yQGCgesyX8

◇公式サイト

熊野速玉大社公式サイト|和歌山県新宮市鎮座 根本熊野大権現 世界遺産
熊野速玉大社公式サイト
◇Googleマップ
熊野速玉大社 · 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地
★★★★☆ · 神社

◆明治神宮[官幣大社]
(めいじじんぐう)
◇鎮座地/武蔵国
東京都渋谷区代々木神園町1番1号
◇御祭神
明治天皇(めいじじんぐう)
昭憲皇太后(しょううけんこうたいごう)
◇公式サイト
https://www.meijijingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/BWuFNxgYPZxW1aKn7

◇公式サイト

明治神宮
渋谷区代々木鎮座。大正9年11月1日創建。明治天皇、昭憲皇太后を祀る。他に神宮外苑、明治記念館のご紹介等。
◇Googleマップ
明治神宮 · 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
★★★★★ · 神社

◆白峯神宮[官幣大社]
(しらみねじんぐう)
◇鎮座地/山城国
京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町261番地
◇御祭神
第75代 崇徳天皇(すとくてんのう)
第47代 淳仁天皇(じゅんにんてんのう)
◇公式サイト
http://shiraminejingu.or.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/umFZTR5Bz3ukHGfu6

◇公式サイト

スポーツの守護神 白峯神宮 | スポーツの守護神・武道上達の神・上昇氣運の神
スポーツの守護神・武道上達の神・上昇氣運の神 白峯神宮
◇Googleマップ
白峯神宮 · 〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261
★★★★☆ · 神社

◆赤間神宮[官幣大社]
(あかまじんぐう)
◇鎮座地/長門国
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
◇御祭神
安徳天皇(あんとくてんのう)
◇公式サイト
http://www.tiki.ne.jp/~akama-jingu
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/qLY9X361kFmdVZcb6

◇公式サイト

赤間神宮
◇Googleマップ
赤間神宮 · 〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4−1
★★★★☆ · 神社

◆水無瀬神宮[官幣大社]
(みなせじんぐう)
◇鎮座地/摂津国
大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24
◇御祭神
第82代天皇 後鳥羽天皇(ごとばてんのう)
第83代天皇 土御門天皇(つちみかどてんのう)
第84代天皇 順徳天皇(じゅんとくてんのう)
◇公式サイト
https://www.minasejingu.jp/
◇Googleマップ
https://goo.gl/maps/6bobsS9GE5HGznT29

◇公式サイト

水無瀬神宮
【水無瀬神宮 公式HP】天王山の麓、北摂の住宅街の中に鎮守の杜に囲まれた神社。自然の恵みを感じること、それは「あたりまえ」への感謝の心。四季を感じ自然の恵み、命の源、水への感謝の心を感じる時間が流れます。
◇Googleマップ
水無瀬神宮 · 〒618-0011 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10−24
★★★★☆ · 神社
タイトルとURLをコピーしました