kunimi102◆天神社
【鎮座地】大分県国東市国見町伊美1943番地
【旧社格】村社
【御祭神】菅原神
(境内由緒書より)
◆祭神:菅原道真朝臣
◆創建の起源:当天神社の創建年代は不詳なりと雖口古来の伝説によれば氏子郷士肥後守官幣中社大宰府神社より御分霊を勧請し文教の祖神五穀豊穣豊漁の守護神としてこの地に列格さる
◆祭祀 ◇元旦祭一月一日 ◇豊穣祈願祭七月十五日 ◇新穀感謝祭十二月十五日 ◇大歳祭十二月三十一日
(『天満宮巡拝』より)
鳥居に「正徳六年」の銘が確認される。 (※正徳六年は西暦1716年)
【関連サイト】 『大分の石橋』川西天神社拝殿前橋→ 川西天神社本殿前橋→ 『天満宮巡拝』天神社(伊美・国東市)↓ 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(久保康記さん) https://goo.gl/maps/X57F9Pvv2r8SDQ9o9
