★新刊のお知らせ★ 「伊勢神宮と旧官幣社・旧国幣社全リスト」1,650円を発売しました。詳しくはここをクリック! 『大分県の神社3284全リスト』も好評発売中!

八坂社(富来神社)

kunisaki010◆八坂社(富来神社)
【鎮座地】大分県国東市国東町富来857番地
【旧社格】郷社
【御祭神】素盞鳴尊
【公式サイト】https://www.tomikujinjya.com/

(国東町史刊行会『国東町史(1973)』より)
◆祭神:素戔嗚尊ほか左右両殿廿三柱。
◆由緒:村上天皇の天徳三(959)年正月、常州石井大明神の禰宜式部大夫岡仁兵衛政弘(のち鎌田と改姓)、聖武天皇の勅願社なる播州広峯神社(牛頭天王)に、宿願のことあって参籠、満願の暁、神託あり。「朕分身して再開に遊ばんと欲す。汝速やかに小舟を造り、朕が容貌を載せて海上に浮べ、供奉すべし。その舟の止る処にて、庶民守護の地を卜せん」。政弘夢の如く、覚めて奇遇の心を生じ、恐懼(きょうく)して御神勅のように取り行なった。海は静かに、舟は西を指して、飛ぶが如くに馳せ、やがて着いたのが、豊後国は国東郡富来浦三つ石。そこで政弘は、ともづなをつなぎ、村人に事の由を告げたところ、郷中(富来・富来浦・浜崎・堅来・深江・大恩寺の旧六か村)の庶民、ことごとくみな、渇仰してこれを迎え、今の磯の神(磯の御膳ともいう)で神饌を供え、一時富来丸山に鎮座ましまし、同年十一月社殿成り、現社地に奉還した。深江・吉木の八坂社は、どちらも当社の分霊である(社記)。なお、毎年当社冬祭の最終日行事に御衣替(みぬきかえ)がある。神職社役一同、三つ石海岸に出て海水に浴し、禊(みそぎ)してかえり、御衣替を行う例である。(略)
明治四年郷社に列せられる。
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)八坂社→
『神社探訪・狛犬見聞録』八坂社→
『産土神名帳』富来神社(八坂社)→
『大分の石橋』富来八坂社車橋→ 富来八坂神社境内橋→
『大分の石橋〜道中で見たもの』富来八坂神社→ 八坂社馬場の青面金剛→
『Takashi's Cafe 石橋探訪』富来八坂社車橋↓

『石橋/富来八坂社車橋(大分県国東市国東町)』
2336富来八坂社車橋(とみくやさかしゃくるまばし)大分県国東市国東町大字富来 水抜き溝に架かる石橋橋長:2.30m橋幅:2.80m架橋:1724年(享保9年…
『Takashi's Cafe 石橋探訪』富来八坂社天満社の石橋↓
『石橋/天満社の石橋(大分県国東市国東町)』
2337富来八坂社天満社の石橋(てんまんしゃのいしばし)大分県国東市国東町大字富来 富来八坂社 境内池に架かる石橋橋長:2.50m橋幅:0.50m架橋:不明石…
【関連サイト】
『神社と古事記』八坂社 大分県国東市国東町富来↓

八坂社 大分県国東市国東町富来 : 神社と古事記
境内に「富が来る」「とみくじ」富来神社がある開運パワースポット [住所]大分県国東市国東町富来857 [電話]0978-72-5168 - 国東市商工観光課
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)八坂社(富来神社) : 大分県国東市国東町↓

011 八坂社(富来神社) : 大分県国東市国東町
【関連サイト】
『Hirokun TV』(YouTube動画)富来神社・大分県国東市国東町富来・八坂社↓

富来神社(とみくじんじゃ)・大分県国東市国東町富来・八坂社 A shrine that wins the lottery
祈願すれば宝くじがが当たるという・・実際、当選者が当たりくじをコピーしてお礼参りにくる。神殿の中にはお礼の手紙や写真がたくさん。#宝くじ#富来神社#ジャンボ宝くじ
Googleマップに写真の投稿があります。(多くの方が写真を投稿しています。)
タイトルとURLをコピーしました