kunisaki067◆八坂社(牛頭宮)
【鎮座地】大分県国東市国東町小原908番地
【旧社格】村社
【御祭神】素戔之男命外2柱
(国東町史刊行会『国東町史(1973)』より) ◆祭神:素戔嗚尊・稲田姫命・伊弉諾尊 ◆由緒:草創の年代は不詳であるが、記録によれば、後土御門天皇の延徳三(1491)年、小原村字小鼻に鎮座、のち鍛冶屋迫に遷座、天正元(1573)年さらに牛頭谷に、明治十三年現社地に鎮座の由。明治初年村社に列す。
【関連サイト】 『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)八坂社 牛頭宮 : 大分県国東市国東町小原↓ 738 八坂社 牛頭宮 : 大分県国東市国東町小原八坂社 (牛頭宮)は大分県国東市国東町小原にある神社です。当社の創建の年代は不詳ですが、記録によれば、後土御門天皇の延徳3年(1491)、旧小原村字小鼻に鎮座されたといいます。その後、鍛冶屋迫に遷座し、天正元年(1573)、牛頭谷に移され、...
【関連サイト】 『神社探訪・狛犬見聞録』八坂社→
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん) https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%85%AB%E5%9D%82%E7%A4%BE%EF%BC%88%E7%89%9B%E9%A0%AD%E5%AE%AE%EF%BC%89/@33.5506417,131.7301716,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNrwPrTtfesqBdFyMFDM4UNkoMBvh-XNHwORR7t!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNrwPrTtfesqBdFyMFDM4UNkoMBvh-XNHwORR7t%3Dw203-h152-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x354447a331479ba1:0x9e27d45b2b40def5!8m2!3d33.5506266!4d131.7301674?hl=ja