山神社(大山神社)

kunisaki083◆山神社(大山神社)
【鎮座地】大分県国東市国東町治郎丸1423番地
【旧社格】村社
【御祭神】大山祇神

(国東町史刊行会『国東町史(1973)』より)
◆祭神:大山祇命
◆由緒:本社は初め当村高地川端に鎮座。土御門天皇元久二年(1205)畠山五郎入道行重が崇敬。孝安年(1283)、二郎重郎が現地に遷座した。後土御門の明応三年(1494)三月神殿造営。大正八年社殿を新築す。明治六年村社に列す。
◆鳥居:享保二十年(1753)。文化十年(1813)。計二基
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.5378958,131.7154049,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPSg6mlVt4GHWvONdkuxqaEtefQsc9yt8IDIP0J!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPSg6mlVt4GHWvONdkuxqaEtefQsc9yt8IDIP0J%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0xf37b6c4e53dd8d7a!8m2!3d33.5378958!4d131.7154049?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました