大山神社

kunisaki090◆大山神社
【鎮座地】大分県国東市国東町大恩寺1705番地
【旧社格】村社
【御祭神】大山祇命

(国東町史刊行会『国東町史(1973)』より)
大山神社 大字大恩寺字畑中
◆祭神:大山祇神 二柱
◆由緒:不詳。桃園天皇宝暦六年(1756)再建。明治十八年畑中、山神社に合併している。明治初年村社に列す。
◆鳥居:宝暦十三年(1763)。安永七年(1778)。寛政十二年(1800)。明治四十五年。計四基。
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)大山神社 : 大分県国東市国東町大恩寺↓

726 大山神社 : 大分県国東市国東町大恩寺
山神社は大分県国東市国東町大恩寺にある神社です。当社の創祀については不詳ですが、桃園天皇宝暦6年(1756)に再建されたといいます。明治18年畑中、山神社に合併しています。このとき社殿を改築しています。【御祭神】 ・大山祇命二柱#神社 #歴...
【関連サイト】
『大分の石橋〜道中で見たもの』藁蓑大山神社の青面金剛→
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん)

https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.6077307,131.6563093,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMLwd7-iG3rxZc-BHyv70fnwqpd9ttcv9MrWeDo!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMLwd7-iG3rxZc-BHyv70fnwqpd9ttcv9MrWeDo%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x354441cc2eccb495:0x14f9580b8cdd4719!8m2!3d33.6077307!4d131.6563093?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました