六柱社

kunisaki095◆六柱社
【鎮座地】大分県国東市国東町岩戸寺1220番地
【旧社格】村社
【御祭神】底綿津見神外7柱

(国東町史刊行会『国東町史(1973)』より)
◆祭神:底綿津見神・中綿津見神・表綿津見神・底筒之男神・中筒之男神・表筒之男神・大山祇神
◆由緒:不詳。大山祇神は字払字比砂門に。大山津見神は字葛原に鎮座、明治四十一年本社に合併した。明治六年村社に列す。
◆鳥居:宝暦十三年。安政五年(1858)。計二基。
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%85%AD%E6%9F%B1%E7%A4%BE/@33.6200637,131.6187234,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipN9iPh0gynHBHIKswUdbrEAMMDnFkpXCosYylOr!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipN9iPh0gynHBHIKswUdbrEAMMDnFkpXCosYylOr%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x354441c858f729f7:0x7f52f5aa2ef39334!8m2!3d33.6200637!4d131.6187234?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました