mie135◆牟禮神社(牟礼神社)
【鎮座地】大分県豊後大野市三重町百枝2882番地(三重町/百枝地区)
【旧社格】村社
【御祭神】伊弉諾尊外9柱
(『三重町誌 沿革編(1966)』より) 牟礼神社(旧村社) ◆祭神:伊邪那美命・速玉之男命・事解之男命・天照大神・天忍穂耳命・爾々杵命・大物主神・宇迦之御魂神・天児屋根命・菅原神 ◆由緒:白鳳年中(七世紀後半)紀伊国牟婁郡熊野神宮から豊後国大野郡三重郷木の本の麓(本宮の古跡とて石祠あり)に伊邪那美命、速玉之男命、事解之男命の神体石の三座を勧請して土人産土神と崇敬し郷内総廟とする。(略)慶長十年(1605)正月現地に鎮座し天照大神、天忍穂耳命、爾々杵命の三座を相殿に鎮斎して牟礼六社大権現と称した。(略)明治元年(1868)三月神祗局御達により牟礼神社と改称する。(略)明治六年社格後改定により村社に列せられる。天照大神、大物主命は同村字木の本に鎮座、宇迦之御魂神、菅原神は字大平に鎮座、天児屋根命は字牟礼屋敷に鎮座の処明治十年三月二十一日当社に合併する。
【関連サイト】 『天満宮巡拝』牟礼神社↓『大分県豊後大野市から気ままなblog』牟礼神社に伝わる神話↓ FC2 BLOG パスワード認証 http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=772
【関連サイト】 『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)牟礼神社 : 大分県豊後大野市三重町↓ 232 牟礼神社 : 大分県豊後大野市三重町牟礼(むれ)神社は大分県豊後大野市三重町にある神社です。【御祭神】・伊邪那美命・速玉之男命・事解之男命・天照大神・天忍穂耳命・爾々杵命・大物主神・宇迦之御魂神・天児屋根命・菅原神#神社 #歴史 #パワースポット #大分県 #豊後大野市
Googleマップに写真の投稿があります。(やまとdyamato1225さん他) https://www.google.com/maps/place/%E7%89%9F%E7%A4%BC%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@32.9990033,131.5912211,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipOFKDDw-ZQTtrzH9Nl-A7Fcjna1JO6yP66p4AtI!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOFKDDw-ZQTtrzH9Nl-A7Fcjna1JO6yP66p4AtI%3Dw152-h86-k-no!7i3840!8i2160!4m5!3m4!1s0x0:0xf8a100a794e3e8be!8m2!3d32.999031!4d131.5911513?hl=ja