mie136◆川辺神社(川邊神社・天神宮)
【鎮座地】大分県豊後大野市三重町川辺1818番地(三重町/百枝地区)
【旧社格】村社
【御祭神】菅原神外8柱
(『三重町誌 沿革編(1966)』より) 川辺神社(旧村社)大字川辺字尾迫 ◆祭神:菅原神五柱・宇迦之魂二柱・火之迦具土神・宇留島神・豊玉之神・大山積神・御霊神・大年神 ◆合併:◇菅原神(同村字谷合・字平・字久保田・字田中の四ヵ所に鎮座)◇宇迦之御魂神(字宇曽・字歩跪の二ヵ所に鎮座)◇火之迦具土神(字栗本に鎮座)◇宇留島神(字宇留島に鎮座)◇豊玉之神(字正明寺に鎮座)◇大山積神(字明治に鎮座)◇御霊神(字門田に鎮座)◇大年神(字年神に鎮座)のところ明治十年三月二十一日合併) ◆由緒:往古より「一の宮天満宮」という社号であったが明治十一年村内諸社合併の上「河辺神社」と改称。
【関連サイト】 『天満宮巡拝』川辺神社↓『大分県豊後大野市から気ままなblog』川辺神社に伝わる神話↓ 1404川辺神社(川辺・豊後大野市)【由緒】菅原神四柱・宇迦之魂二柱・火之迦具土神・宇留島神・豊玉之神・大山積神・御霊神・大年神【由緒】往古より一の宮天満宮と呼ばれていたが、明治十一年村内諸社合祀の上、川辺神社に改称。字谷合・平・久保山・田中の菅原神を合祀。およそ400年前字... http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=775
【関連サイト】 『ムジン日本魂、大分魂、大野郡魂』【小さな神社】天神宮 豊後大野市三重町川辺↓ 【小さな神社】天神宮 豊後大野市三重町川辺【小さな神社】天神宮 豊後大野市三重町川辺
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.com/maps/place/%E5%B7%9D%E9%82%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%88%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%AE%AE%E5%A4%A9%E6%BA%80%E5%AE%AE%EF%BC%89/@32.98613,131.5560956,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipN9ygAslE5iucEqBiSI2e9GK1UH8RiQAT4sBNyC!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipN9ygAslE5iucEqBiSI2e9GK1UH8RiQAT4sBNyC%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x158b2ea242ebe41a!8m2!3d32.9851392!4d131.5555323?hl=ja