深野社

mie144◆深野社
【鎮座地】大分県豊後大野市三重町宮野986番地
【旧社格】村社
【御祭神】少彦名命外5柱

古くは「天神社」と称し、石社には十六天子が彫刻されていた(寺社考)。この石社は現存しない。
『大分県の地名』(日本歴史地名大系45/平凡社1995)「深野村(ふかのむら)の項より
(『三重町誌 沿革編(1966)』より)
深野社(旧村社)
◆祭神:少彦名命・天之御中主命・伊邪那美命・天照皇大神・水分神・保食神
◆由緒:明治六年村社に列せられる。明治十年「深野社」と改称。
◆合祀:
明治十年三月二十日許可の上合祀◇天照皇大神(字上の原鎮座)◇水分神(字鐘の淵鎮座)◇保食神(字赤戸鎮座)
明治十二年十二月八日許可の上合祀◇天之御中主命(字細長鎮座)◇伊邪那美命(字仁世鎮座)
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E6%B7%B1%E9%87%8E%E7%A4%BE/@33.0378192,131.6307456,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNCh9-ZYzmTeeueTeiguP6nMq4MouN1OOyWRhC8!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNCh9-ZYzmTeeueTeiguP6nMq4MouN1OOyWRhC8%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m6!3m5!1s0x354695ee052c2245:0x5121c1faad8739ad!8m2!3d33.037875!4d131.6307324!16s%2Fg%2F11pdw7mmrv?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました