Amazon Kindle Unlimited 読み放題 最初の3か月0円のキャンペーン中(7/14まで)→『Kindle版 大分県神社名鑑』全12巻を無料でご購読いただけます。

大年社(歳神宮)

musashi059◆大年社(歳神宮)
【鎮座地】大分県国東市武蔵町池ノ内403番地
【旧社格】村社
【御祭神】大年神外2柱

(武蔵町教育委員会『武蔵町史(1962)』より)
大年社(旧村社)大字池之内字日向403番地
◆祭神:大年神・若年神・御年神
◆由緒:寛政二年(1790)九月社殿改造。享保二十一年(1736)二月、庄屋徳丸善左衛門が氏子と共に石段を造設し、明治十五年四月村社に列せられた。
◆境内社
◇三嶋社(事代主神)由緒不詳。石祠
◇金比羅社(大物主神)由緒不詳。本村字浜に鎮座のところ、明治十八年一月当社境内に移転した。石祠
◇磯社(高龗神・闇龗神)由緒不詳。本村字浜に鎮座のところ、明治十八年一月当社境内に移転した。石祠
◆鳥居(明神造)額束に「歳神宮」の銘
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%AD%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.5161578,131.7244878,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipOR5-9DJ7QUqjrmYFl-34qPz-NfvcoaHJ89FPdx!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOR5-9DJ7QUqjrmYFl-34qPz-NfvcoaHJ89FPdx%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x35443904a5852f7f:0x48543563078d6d39!8m2!3d33.5161009!4d131.7244878?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました