notsuharu0204◆矢貫社(竹之内神社)
【鎮座地】大分市竹矢650番地(野津原/竹矢地区)
【旧社格】村社
【御祭神】菅原神
伝説によると古くから権現様として祭られていたが、安永の頃、火災に遭い、そののち建立され矢貫神社と称される。 (野津原町 編『郷土史野津原』1980)
国立国会図書館デジタルコレクション『北野誌 天(北野神社社務所)』(國學院大學出版部/明治43年)の付録「全国天満宮所在地一覧」に「大分縣大分郡諏訪村大字竹矢字矢貫 村社/矢貫社」の記載があります。
○村社 矢貫社
大分縣大分郡諏訪村大字竹矢字矢貫
◆祭神:速玉之男命・伊邪那岐命・事解之男命・菅原大神三柱
◆由緒:不詳 明治六年村社ニ列セラル明治十九年四月同村字宮久保無格社和田神社同村字宮脇無格社尾上神社ヲ本社ヘ合併ス
『北野誌 天(北野神社社務所)』(國學院大學出版部/明治43年)の付録「全国天満宮所在地一覧」より
【関連サイト】 『天満宮巡拝』矢貫神社↓ 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(三浦恒さん) (↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。) 「矢貫神社(竹之内神社)」に関する Google でのクチコミ(投稿者: Sato Seiyan)★★★★★ "矢貫 やぬきと呼びます 宝くじなどの勝負運がアップするらしいです"