ogata005◆大行事八幡社(緒方町/大化地区)
【鎮座地】大分県豊後大野市緒方町大化2464番地
【旧社格】県社
【御祭神】仲哀天皇外18柱
【市指定無形民俗文化財】大化獅子舞 詳細を見る→
【関連サイト】 『明治神社誌料』(国立国会図書館)大行事八幡社→ 『天満宮巡拝』大行事八幡社↓『天満宮巡拝』十所神社(大行事八幡社境内)→ 1820大行事八幡社(大化・豊後大野市)【祭神】仲哀天皇・応神天皇・神功皇后・菅原神・天照大神・大己貴命・猿田彦命・崇徳天皇【由緒】字後丸の天満社を明治41年合祀【鎮座地】大分県 豊後大野市 緒方町大化2464番地地理院の地図は途中から一本線であるが、北西側からの道は車で鳥居下ま...『大分県豊後大野市から気ままなblog』大行事八幡社↓ 1821十所神社(大行事八幡社境内 大化・豊後大野市)【祭神】菅原神・応神天皇・大日霊命・大山咋命・事解男命・伊邪那岐命・大己貴命【由緒】字ムクノミ鎮座の菅原神、字立尾野の大日霊命、字尾迫の応神天皇、字藤原の大山咋命、字銭坪の事解男命、字久保の伊邪那岐命、字上屋敷の大己貴命を明治十年移転、併合... 大行事八幡社 | 大分県豊後大野市から気ままなblogJUGEMテーマ:大分県豊後大野市ここは緒方町の大化地区、 千歳町の平尾社でもご紹介した「昇格記念碑」がここにもありました。ただ平尾社は推測ですが昇格して「村社」になったのではないかと書かせていただきましたが、この大行事八幡社は「県社」です
Googleマップに写真の投稿があります。(On The Bitさん他) https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE/@32.9455945,131.4742711,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipM73olwuYg6ElqfPArJDka9yMreDeieBOE_BLf6!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipM73olwuYg6ElqfPArJDka9yMreDeieBOE_BLf6%3Dw114-h86-k-no!7i4032!8i3024!4m5!3m4!1s0x0:0xd2a1edb3b538c1c6!8m2!3d32.9455134!4d131.4742781?hl=ja