ogata164◆姥社(緒方町/上緒方地区)
【鎮座地】大分県豊後大野市緒方町上冬原835番地
【旧社格】村社
【御祭神】花本媛女外4柱
【豊後大野市指定無形民俗文化財】上冬原獅子舞 詳細を見る→
『緒方町誌 続 第3編 旧上緒方村誌』(緒方町/1958)より
○姥社 大野郡緒方町大字上冬原字赤迫
◆旧社格:村社
◆祭神:花本媛女・豊玉媛・伊邪那岐命・菅原神・大歳神
◆由緒:文政十一年藩主中川久教公より紋付桃燈一対奉納あり。明治四年村社に列せられる。
◆合併:明治十一年七月十日 ◇伊邪那岐命 ◇菅原神
明治四十年四月六日 ◇伊邪那岐命・大歳神(大字冬原字花木沢鎮座)
【関連サイト】 『大分の緒方三郎惟栄始祖伝説・国宝宇佐八幡宮伝承と韓国―その伝承地を訪ねて―』侍女と乳母の悲しい死を伝える小松社と姥社→
【関連サイト】 『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』上緒方の名所めぐり その1(緒方町)「3 姥社」↓ 上緒方の名所めぐり その1(緒方町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログこのシリーズでは上緒方地区の名所を紹介していきます。本来であれば道順に沿うて掲載していきたいのですが、適当な写真がないところが多く飛び飛びの掲載になります。ひとまず、いま写真のあるところを一気に掲載して、続きはまたいつかということにします。...
【関連サイト】 『天満宮巡拝』姥社↓『大分県豊後大野市から気ままなblog』姥社(乳母が倒れ建立した神社)↓ 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証 http://ooitakenbungo.jugem.jp/?eid=2004
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.com/maps/place/%E5%A7%A5%E7%A4%BE(%E5%A4%A7%E8%9B%87%E4%BC%9D%E8%AA%AC)/@32.9120636,131.4457847,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipM0535Yc0a3yQ9cMj67hC3sjqVKJgQAKa1B1iA7!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipM0535Yc0a3yQ9cMj67hC3sjqVKJgQAKa1B1iA7%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x61584357af8f3a5e!8m2!3d32.9120636!4d131.4457847?hl=ja