大石神社

ogata260◆大石神社(緒方町/上緒方地区)
【鎮座地】大分県豊後大野市緒方町大石1055番地
【旧社格】無格社
【御祭神】大歳神

『緒方町誌 続 第3編 旧上緒方村誌』(緒方町/1958)より

○大石神社 大野郡緒方町大字大石字馬場1055番地
◆由緒:歳神社・八幡神社・俵上神社等合併大石神社と改称(時期不詳)
◆祭神:大歳神・少彦名命・天穂日命・菅原神・高龗神・水波能女命・大野九郎泰基霊・伊邪那岐神・伊邪那美神・大山祇命二柱・罔象女命・豊受命・応神天皇
◆合併前の俵上神社:明治十一年十一月に◇菅原神(字高畑)◇高龗神(字赤土川)◇大山祇命(字山ノ神)◇罔象女命(字妙見)を合併し俵上神社と改称 
◆合併前の歳神社:明治十一年十一月 ◇菅原神(字田井)◇少彦名命(字古屋敷)を合併
【関連サイト】
『天満宮巡拝』大石神社↓

1823大石神社
【祭神】大歳神・少彦名命・菅原神三柱・天穂日命・高龗神・水波女神・伊弉諾命・伊弉冉尊・大山祇命二柱・岡象女命・豊受命・大野九郎泰基霊・応神天皇【由緒】字田井元鎮座の菅原神二柱を明治11年合併。歳神・八幡・俵上神社等を合祀して大石神社に改称。...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@32.906517,131.4016713,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNgZ_y_TQ48VJnSWpV0lRRFXlSL3U1oH5hkLsdj!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNgZ_y_TQ48VJnSWpV0lRRFXlSL3U1oH5hkLsdj%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x6f2cf0b718b89a06!8m2!3d32.906517!4d131.4016713?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました