oita0177◆久土神社
【鎮座地】大分市久土1701番地
【旧社格】村社
【御祭神】天照大神外3柱
【大分県特別保護樹木】久土神社のクスノキ 詳細を見る→
【大分市指定名木】クスノキ(楠)詳細を見る→
【大分市指定名木】ムクノキ(椋の木)詳細を見る→
(『丹生村史(丹生村/昭和16年)』より) 村社 久土神社 大字一木字西小野鎮座(旧小野神明宮) ◆祭神:天照皇大神・水分大神・大山津見神・菅原道眞公五柱 明治六年村社に列せらる。 大正二年八月下櫛屋天満社(水分神龍王山より大山津見神小野より菅原神高月上葛籠下葛籠上城天満社合併)を更に小野神明宮に合併祭神七柱を久土神社と改称。 大正八年神饌幣帛料供進指定。 崇敬者:久土区全部 【関連サイト】 ◆国立国会図書館デジタルコレクション『丹生村史(丹生村/昭和16年)』久土神社→ (「神社御帳」(文化元年)収録) ◆大分市史編さん委員会 編纂『大分市史』中巻(1987)に近世編付表3として「明治初期の神社一覧」が掲載されています。 そこには大正二年に合祀されて久土神社となった神社が掲載されています。 明治初期の神社一覧(大分市)→
【神饌幣帛供進指定神社】(Weblio 辞書) 郷社、村社を対象に明治から終戦に至るまで勅令に基づき県令をもって県知事から、祈年祭、新嘗祭、例祭に神饌幣帛料を供進された神社。
【関連サイト】 『大分市ロケーションオフィス』久土神社→ 『天満宮巡拝』久土神社↓天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(Nanbu Sさん)久土神社 · 〒870-0314 大分県大分市久土1701★★★★☆ · 神社