oita0970◆子子神社
【鎮座地】大分市鴛野(大分/東稙田地区)
【旧社格】不明
【御祭神】不明
【関連サイト】
『大分市』大分の伝統文化・お獅子さま(PDF)→
『おおいた神社探訪』子子神社→
『鴛野小通信』「子子神社」の由来と今も伝わる言い伝え→
悪疫悪病を追放して、住民の安全を守る神として昔から「おししさま」といわれて親しまれた。光仁天皇のとき京都の祇園社の分霊を全国各地に祭ったが、そのとき古国府に祇園社ができ、大友氏の信仰が厚く栄えたが、天正年間島津軍の侵攻で敷戸に一時避難したゆかりで分霊を祭ったという。(『鴛野小通信』より)
Googleマップに写真の投稿があります。( Yuuki Hosaka さん) https://www.google.com/maps/place/%E5%AD%90%E5%AD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.1835314,131.6162924,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNl4cS5mS7ZzCNrvdrLZAmQrZr64BnvHkhkSINg!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNl4cS5mS7ZzCNrvdrLZAmQrZr64BnvHkhkSINg%3Dw152-h86-k-no!7i4032!8i2268!4m6!3m5!1s0x35469895d330ad0f:0x2506f2c3694cd50c!8m2!3d33.1835247!4d131.6164238!16s%2Fg%2F11h0k_yld?hl=ja