若宮八幡社(千歳若宮八幡宮)

oita0972◆若宮八幡社(千歳若宮八幡宮)
【鎮座地】大分市千歳(鶴崎/桃園地区)
【旧社格】無格社
【御祭神】大鷦鷯命

【関連サイト】
『桃園歴史マップ』(桃園史談会)マップ(1)→ マップ(2)遺跡の説明→

○千歳若宮八幡宮[せんざいわかみやはちまんぐう](千歳)
大友家初代能直は建久7年(1196)豊後の守護職となり、国の守り神として鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請し、7社の八幡宮を創建しました。その中のひとつ岩船八幡宮(森町)も天正年間に島津軍の侵攻によって焼失しました。
その際に千歳の若宮八幡宮が遙拝所として創建されたと言われ、当初は字宮内にありましたが、明治になってから字上に地名が変更になりました。それ以降、補修、再建が繰り返されてきましたが、最近では平成8年(1996)に、拝殿と鳥居が建立されました。
『桃園歴史マップ』(桃園史談会)より

Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん)

https://www.google.com/maps/place/%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE/@33.2365994,131.6708587,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipO-qcVAG6iwjnhYfOW2agpMMH7fAbj-VWHXre4W!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipO-qcVAG6iwjnhYfOW2agpMMH7fAbj-VWHXre4W%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m6!3m5!1s0x35469f62f1f84249:0x54ce0c290ea03736!8m2!3d33.2365994!4d131.6708587!16s%2Fg%2F11p5hq0f99?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました