白鬚田原神社

oota009◆白鬚田原神社
【鎮座地】大分県杵築市大田沓掛1693番地
【旧社格】郷社
【御祭神】瓊々杵命外53柱
【年中行事】「白鬚田原神社のどぶろく祭り」

『大田村誌(酒井富蔵 著/大田村教育委員会1966)』より

○白鬚田原神社 大字沓掛字飛鳥谷
◆祭神:瓊々天皇・猿田毘古大神・天鈿女命・高龗神・金山彦命
◆末社:四十八社
◆由緒:和銅三年(710)七月白鬚宮の神霊、豊後国国東郡沓掛村森ノ樹の地に出現し給う。国主よつて社殿を建て之を奉祀す。……正平六年(1351)六月沓掛城主、田原左近将監直平、白鬚宮を飛鳥谷の地に奉遷す。
明治五年(1872)郷社に列せらる。
◆合併:明治十八年五月合併 ◇金山彦命(落合鎮座)◇高龗神(赤松鎮座)
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)白鬚田原神社→
『杵築市の維持向上すべき歴史的風致』[とうや行事にみる歴史的風致]白鬚田原神社のとうや行事→
『神社探訪・狛犬見聞録』白鬚田原神社→
『おおいた神社探訪』白鬚田原神社→
『産土神名帳』白鬚田原神社→
『大分の石橋』白髭宮参道橋→
『大分の石橋〜道中で見たもの』白髭宮の仁王像→
【とうや行事とは】
とうや(頭屋・当屋)は、神社の祭や神事、講などの行事に際して、一定の任期でその主宰をしたり、準備や世話をする中心的な人、または家のことで、このような伝統的な役割によって行う神社などの祭祀をとうや行事という。([杵築市の維持向上すべき歴史的風致]より)
【関連サイト】
『 日本のお祭カレンダー』白鬚田原神社 どぶろく祭り↓

白鬚田原神社 どぶろく祭り
現在では、全国で数か所でしか醸造ができない酒「どぶろく」を五穀豊穣と長寿祈願の思いを込めて、参拝客に振る舞う祭り。「どぶろく」は、日本古来の酒で、日本酒の原型。白く濁っていて、ほん...
『おおたふるさとづくり協議会ウェブサイト』白鬚田原神社のどぶろく祭り↓
白鬚田原神社のどぶろく祭り
どぶろく祭りとは 和銅3年(710年)に始まった白鬚田原神社のどぶろく祭り(県選択無形民俗文化財)は、全国でも数か所しか醸造を許されていないどぶろくをいただけることで知られる全国でも有数の奇祭となっています。 どぶろくは一滴も残さないのが慣...
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)白鬚田原神社 : 大分県杵築市大田↓

014 白鬚田原神社 : 大分県杵築市大田
Googleマップに写真の投稿があります。(ホシガメ大明神さん他)
タイトルとURLをコピーしました