oota1084◆白川稲荷大明神
【鎮座地】大分県杵築市大田村波多方乗越
【旧社格】不明
【御祭神】不明
【関連サイト】 『大分県の名所・旧跡・史跡のブログ』朝田の名所めぐり その1(大田村) 「3 白川稲荷大明神」↓ 朝田の名所めぐり その1(大田村) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ大田村は田原地区と朝田地区に分かれます。このシリーズでとりあげる朝田地区は大字波多方(はだかた)・俣水(またみず)・白木原(しらきわら)からなります。 ところで、旧田原村・朝田村・田染村(豊後高田市田染地区)は、みんな「田」がつきます。昭和...
【関連サイト】
『小さな異世界 誰もいない神社探訪』(YouTube動画)
巨石信仰 稲荷山の稲荷様 白川稲荷大明神↓
『小さな異世界 誰もいない神社探訪』(YouTube動画)
巨石信仰 稲荷山の稲荷様 白川稲荷大明神↓
【関連サイト】
『まっぴい』(YouTube動画)白川稲荷大明神(杵築市大田村)↓
『まっぴい』(YouTube動画)白川稲荷大明神(杵築市大田村)↓
Googleマップに写真の投稿があります。(123 KAZさん他) (↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。) 「白川稲荷大明神(九州三大稲荷)」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 123 KAZ)★★★★☆ "山頂の巨石に狐が穴居していたことから稲荷とされたが、もともとは古代の祭祀跡。 長い石段を登っていくと巨石の前に小さな拝殿がある。 地域住民に大事にされている様子。 2022年3月18日は春季大祭でした。 あいにくの雨でしたが、...