shonai0218◆山神社
【鎮座地】由布市庄内町小挾間383番地
【旧社格】村社
【御祭神】大山祇神外3柱
『庄内郷土誌(庄内郷土誌編纂委員会/1955)』より 山神社(元村社)阿南小挾間 ◆祭神:大山祇命・大物主命・稲倉魂命・菅原神 ◆由緒:元禄十二年小挾間村庄屋安部仁左衛門清透井路開さく成功し守護神として祭る。
【関連サイト】 『天満宮巡拝』山神社↓『御朱印散歩覚書』小挾間山神社↓ 2116山神社【祭神】町誌では、歳神・大物主命・稲蒼魂神・菅原道真。明細帳では大山祇命・大物主命・稲蒼魂命・管原神【鎮座地】大分県 由布市 庄内町大字小狭間383番地県道わきに社地鳥居の神額は山神宮。境内の後ろに「天満宮」の神額合祀された天満宮の物と思わ... 『小挾間山神社 (大分県由布市) ◇』小挾間山神社 おばさまさんじんじゃ 大分県由布市庄内町小挾間383 ◆御祭神◆ 大山祇命 大物主命 稲蒼魂命 菅原神 ◆鳥居◆小挾間川の東岸、県道52号線沿い…
Googleマップに写真の投稿があります。(utamaru katuraさん他) (↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。) 「山神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: utamaru katura)★★★★☆ "52号線のすぐ脇にある神社です。境内が丸見えなのが残念ですが、その分明るい雰囲気です。社殿はまだ新しく、色鮮やかな天井画がたくさんあって面白いです。"