shonai0228◆五ヶ瀬神社
【鎮座地】由布市庄内町五ヶ瀬440番地
【旧社格】村社
【御祭神】彦五瀬命 外8柱
『庄内郷土誌(庄内郷土誌編纂委員会/1955)』より
○五ヶ瀬神社 (元村社)東庄内五ヶ瀬
◆祭神:皇兄五ヶ瀬命
◆由緒:承徳二年(1098)二月祭主佐藤彌兵衞創建
明治六年村社に列せられた。命の行在したあとを桑原といい一宮と称する。
【関連サイト】 『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)五ヶ瀬神社 : 大分県由布市庄内町五ヶ瀬↓ 600 五ヶ瀬神社 : 大分県由布市庄内町五ヶ瀬五ヶ瀬神社は大分県由布市庄内町五ヶ瀬にある神社です。古くは字桑原に鎮座しており、その跡を一の宮と称すといいます。ここには彦五瀬命が冠を埋めた場所という伝説が残っています。他にも御供水と呼ばれる冷泉や腰掛石、冠石などがあり、いずれも彦五瀬命に...
【関連サイト】
『小さな異世界 誰もいない神社探訪』(YouTube動画)
ゴジラのような顔の狛犬、天井の羅針盤 五ヶ瀬神社↓
『小さな異世界 誰もいない神社探訪』(YouTube動画)
ゴジラのような顔の狛犬、天井の羅針盤 五ヶ瀬神社↓
【関連サイト】
『天満宮巡拝』五ヶ瀬神社↓
『天満宮巡拝』五ヶ瀬神社↓
【関連サイト】
『大分縣社寺名勝圖録』(国立国会図書館)五ヶ瀬神社境内之圖→
『物見遊山記:神社探訪』五ヶ瀬神社→
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.com/maps/place/%E4%BA%94%E3%83%B6%E7%80%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.1715064,131.4441612,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPuA3soQ-bqxMJL5So2MxNPcVOeXCQb6zDuNIbP!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPuA3soQ-bqxMJL5So2MxNPcVOeXCQb6zDuNIbP%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0xc934e6b3a9342add!8m2!3d33.1715064!4d131.4441612?hl=ja