禰疑野神社

taketa009◆禰疑野神社
【鎮座地】大分県竹田市今500番地
【旧社格】郷社
【御祭神】應仁天皇外1柱
【市指定天然記念物】禰疑野神社のタブ
【市指定無形民俗文化財】禰疑野神楽 禰疑野神社獅子・白熊 禰疑野神社病除祭

【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)禰疑野神社~景行天皇伝説の地 : 大分県竹田市今↓

535 禰疑野神社~景行天皇伝説の地 : 大分県竹田市今
禰疑野(ねぎの)神社は大分県竹田市今にある神社です。この禰疑野(ねぎの)神社の由緒については、『豐後國風土記』の「直入郡禰疑野(ねぎの)」の項に、「昔、この地に土蜘蛛あり。名を打猿(うちざる)・八田(やた)・國摩侶(くにまろ)といへる三人あ...
(境内由緒書より)
○郷社 禰疑野神社
◆祭神:大足彦忍別(おおたらしひこおしろわけ)天皇(景行天皇)・建岩龍命 外四柱
菅生村大字今にあり景行天皇を祭り健磐龍神を配す、もと禰疑野の地たるや景行の壬年十二年土蜘蛛打猨、八田、国摩侶を親征し、兵を労ひ給ひしにより名づけしものにして、後人一祠を建て、禰疑野大明神と崇敬す、蓋し、本社の創立は城原八幡、宮處野神社の創祀より推して、應神天皇の辛卯二年(931)ならんという。付近に鬼巌屋、土蜘蛛塚、血田等、景行天皇親征の遺跡多し。
追記
明治三十五年(1903)直入郡長が大祭に参詣した記録によれば、八月三日を大祭として神幸をおこない行列に獅子舞二組白熊十数本神幸所で神楽が行われたとする。なお獅子舞は万延元年(1860)に始まったものとする。
(竹田市史による)
【関連サイト】国立国会図書館デジタルコレクション
『明治神社誌料 : 府県郷社 下』(明治神社誌料編纂所/明治45年)禰疑野神社より
○郷社 禰疑野神社 大分縣豊後国直入郡菅生村大字今字宮ノ前
◆祭神:景行天皇・健磐龍命・阿蘇姫命・高龗神・天照大神・菅原道真
【関連サイト】国立国会図書館デジタルコレクション
『北野誌 天(北野神社社務所)』(國學院大學出版部/明治43年)
○郷社 禰疑野神社 大分縣直入郡菅生村大字今字三歩市
◆祭神:景行天皇・健磐龍命・阿蘇姫命・高龗神・菅原道真四柱・天照皇大神
◆由緒:往古土蜘蛛打猿八田國麿なるもの有り景行天皇御巡狩の時今の城原を行在所とし禰疑野へ出征せられ悉く土蜘蛛を殺し玉ふ其屍を埋めたる地を塚原と云ひ戦争の地を血田と云ふ其時御祈願ありし地に後人一祠を建て禰疑野大明神と崇敬す
阿蘇姫命は同村字宮ノ後無格社七柱神社と称し菅原大神四柱は当村字迫スサキ高龗神は字引地に天照皇大神は字浦に鎮座の処明治九年十一月官許を得て当社(七柱神社)へ合併し社号音姫社を改めて七柱神社と称す
明治三十五年禰疑野神社へ合併す
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)禰疑野神社→
『~風の宿り~ブログ』禰疑野神社→
『御朱印散歩覚書』禰疑野神社↓

『禰疑野神社 (大分県竹田市) ◇』
禰疑野神社ねぎのじんじゃ 大分県竹田市大字今506無料駐車場あり◆御祭神◆(案内板表記文字の通り) 大足彦忍別天皇(おほたらしひこおしろわけのすめらみこと) …
『聖地巡景・八雲ニ散ル花・大分』禰疑野神社↓
禰疑野神社:常世ニ降ル花 土雲歌譚篇 14
景行の軍勢は、打猨を討つために、禰疑山を越えた。 このとき、敵の射る矢が横の山から降る雨のように飛んできた。 …
『手のじ行くバイ』虫封じの神社 禰疑野神社↓
虫封じの神社 禰疑野神社 | 手のじ行くバイ
こんばんは。 今夜は冷えますね。 明日はもっと寒いとか。 嫌になるな~。 そうそう、今日は朝から立川談志さんの訃報に関するニュースがテレビでず...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)
タイトルとURLをコピーしました